※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝑀𝓊 𐙚 ·˚
妊活

hCG注射後、高温期の数え方について質問です。体温ベースで10日目と思うが、正しいのかどうか知りたいです。また、急激な体温下降で不安になっています。

タイミング法でhCG注射5000を打ってる方にお聞きしたいのですが、いつから高温期1日目と数えてますか?🤔💭

今回、11/24の朝10時頃にhCG注射を打ったので今日で12日目なのかなと思ってますが、体温が高温期に入ったのは11/27なので体温ベースで数えると10日目になるのですが、どちらが正しいと思いますか??
よかったらご意見ください( ᴗ ̫ ᴗ )

そしていつもリセット前は徐々に体温が下がってリセットなのですが、今周期は急にいきなり0.5℃もガクッと下がったので朝から落ち込みモードです、、🥲🥲
さすがにインプランテーションディップの可能性も無さそうですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら10日目と数える方にするかなあ…
基礎体温ってほんと参考程度にしかならないので、どちらが正しい、とかは無いのかな?と思います😞💦

あと、あまり質問の内容とは関係ないお節介かもしれませんが…私も同じく妊活中でHCG5000打っています。
以前は基礎体温を付けていましたが、体温で一喜一憂してしまうので、思い切って体温測定はやめました。

気にはなってしまいますが、それが原因で余計なストレスを溜めてしまうのは本末転倒なので…

体温を測らなくなったら、日常で妊活のことを思い出すことが減って結果的に良かったですよ😊

主さんも、あまりに体温がストレスになってしまうようでしたら、測るのをやめることをおすすめしたいです。

  • 𝑀𝓊 𐙚 ·˚

    𝑀𝓊 𐙚 ·˚

    コメントありがとうございます♪

    私の数え間違いで、もし今10日目だったらワンチャン、インプランテーションディップかな?と少し希望が持てるのでできれば10日目でインプラの現象が起きてると思いたいところです🥲💓

    優しいお言葉、ありがとうございます😊✨
    hCG注射を打ったあと24〜40時間後に排卵するといつも先生から言われるので打った翌日から高温期と数えるのか、体温が高温期になってから1日目と数えるのかどっちなんだろう?とふと気になってしまい、このような投稿をしました🤔💦

    今後体温でストレスになるようでしたら、一度体温測るのをやめてみようかなと思います✨

    • 12月6日
deleted user

24日に打ったなら、25日が排卵日。26日が高温期1日目かな?って思います。
私もタイミング→HCGを打ち、いま安定期に入りました😃
私の場合ですが、妊活に成功した時にやったことをお送りしますね💕
⭐️HCGを打ったら基礎体温を測るのをやめた
⭐️足首ウォーマーをつけて寝る(夏でしたが冷えはダメって言われたので)
⭐️着床時期(21日目あたり?)は市販のヨモギパットを日中つけて温めてました(早くつけすぎると精子は熱に弱いらしいので21日目あたりに…)
⭐️やれることはやったって言い聞かせて、気にしないように努力しました
私の妊娠菌、届け〜❣️❣️

  • 𝑀𝓊 𐙚 ·˚

    𝑀𝓊 𐙚 ·˚

    コメントありがとうございます😊

    やっぱりhCG注射を打ったら体温が高温期の体温まで上がってなくても翌日から高温期1日目と数えるんですかね☺️

    おめでとうございます💓💓
    元気な赤ちゃん、産んでください⁽⁽ଘ( ˙꒳​˙ )ଓ⁾⁾

    教えていただきありがとうございます♪
    よもぎ温座パッド、私の今周期の高温期からやり始めました❣️
    体温も持ち直したので、妊娠菌パワー👼🏻で奇跡が起こってほしいです💕

    • 12月7日