![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は現在、複数の仕事を掛け持ちしており、給料の差に悩んでいます。介護の仕事を本業にしようと考えていたが、給料が思ったよりも少なく驚いており、資格取得後の進路に悩んでいます。
現在、パチンコ屋コーヒーワゴンを週1で働き
介護事務の仕事を週2しています。
そのほか副業週1で、夜も仕事をしているので日程はわりとつめつめです。
介護事務を今はしていますが、もうすぐ資格の勉強が始まり、学校に通うのですが正直今の段階で介護が嫌だなとかはありません。まぁ、事務しかしてないのですが。笑
パチンコ屋のコーヒーワゴンの仕事はあまりシフトを組んでもらえず、週3は入れます!て言ってるのに週2とかだったり、そんな感じだったので、もう仕事を掛け持ちしようとなり今に至ります。
気になっているのは給料面です。
コーヒーワゴン方は週1になったにもかかわらず介護と一万ほどしか給料が変わらない事にびっくりしています。
介護の方は月8回出勤、コーヒーワゴンの方は月4回
なのに、一万の差。😰😰
しかも介護は7時間労働。コーヒーワゴンは5.75時間労働です。
シングルなので、給料がいいところを考え介護だなと思い介護に挑戦しようとなったのですが、まさかのこんなに悪いと思わなくて、、
うわあ、もう資格のお金は払ってしまっているし
資格だけ取ったら辞めるか、なんか考えないとなあとか思っている時にシフトの話をされ
資格を取ったらこっちを本業にする?と言われ。あ、はい!と言っちゃってしまい、あ、、と思い、そのつもりです、、
と答えると、月から金入る?と言われ、いや、まだ考え中なので、と言いました。
やばいなと思っています。。
それか資格の方連絡してやめるか、どーしようと考えています😭😭
- あ
![remi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
remi
介護の資格は絶対持ってるほうが良いです!
その介護事務所?がお金を出してくれてるとかだったら資格をとって返すまで働かないとダメとか
ありますが
自分で払ってるならのなら辞めるのは自由だと思います。
パチンコ屋のコーヒーワゴンの仕事は年齢があがると厳しくなります。
介護は体力があれば
いつでも働けます。
夜勤のある介護もありますし介護はなくなる仕事ではないので。
コメント