※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供に温風のドライヤーを使わせる適切な年齢は何歳からですか?旦那との意見が分かれており、2歳での使用について悩んでいます。2歳で温風のドライヤーを使用するのは危険でしょうか?

温風の出てるドライヤーで髪を乾かすの子供にやらせるのは何歳から許可出せますか?

旦那とケンカになりました。
娘は何でも自分でやりたがる子で、この間、お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしたがりました。

癇癪が酷く、自我も強くてやらせないと収まらない子なのでやらせることにしたのですが、

私は2歳じゃまだ早いから、乾かしてから冷風にしてから手を添えてならOKかな、と主張しました。

旦那は、うちの子は何でもできるから手を添えてあげれば温風でもやらせても良いじゃんと主張しました。


私は2歳で温風の出てるドライヤーを持たせるなんて危ないと思うのですが、私が過保護なんでしょうか?
それとも旦那が間違ってるのでしょうか?

皆さんは子供が何歳から温風の出てるドライヤーを手を添えてですが、持たせましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳ですがそういや持たせたことないですね🤔
うちのはそこまで温度は高くないけど、重さが結構あるので💦
2歳半だとちょっと心配ですね…「なんでも出来るから」って過信するのはちょっと怖い年齢です。
持たせるにしても手を添える、目を離さないが鉄則かな。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます、

    そうなんです。2歳半じゃ絶対目が離せないですよね。
    この歳でドライヤーを自分でやるのが日課になってしまうと、平日ワンオペなのでムリじゃないかと思って…
    持たせるなら最小出力にするからかなり時間が掛かるけど、私も平日仕事して疲れてるなか夜はイヤイヤ真っ盛りの子供をワンオペでお世話してバタバタでそんなずっと手を添えてドライヤー乾かしてあげる仕事まで増えるなんて、時間もないしムリ!とケンカになってしまいました😓
    旦那は平日全く手伝わないから良いよね!と…

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

うちは2歳から自分でやらせてますというより自分でお風呂上がったらドライヤー持ってきて自分で勝手にやってます。
もちろん近くで目は離さないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ちびたさんのお子さんは自分でお風呂上がったらドライヤー持ってきて自分で勝手にやってるんですね!
    ウチも一度やらせたらそうなりそうな気がします😰
    そして私が眼鏡ないと本当に何も見えなくて、お風呂上がり、見えてないなか気づいたら勝手にやってそうで、それが怖いんですよね💦

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

上の子は3歳過ぎから自分でやりたがったのでコンセントは挿してあげてそばで見てあげながら温度、風量ミニマムでやらせることはあります。
でも基本は親がやってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。3歳過ぎからドライヤーやらせてあげてたんですね。すごく参考になります!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だめと言っても隠れてやろうとしたことがあって逆に危ないと思ったので😅
    お話をちゃんと聞けてお約束ができる、守れるようになってからは自分でやりたいという気持ちを優先させるようにしました^ ^

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    確かに隠れてやるほうが危ないですね。
    もういっそのことやらせて、きちんと教えるのもありですね!💡

    • 12月8日
5人兄弟のマミー

我が家の2歳児もやりたいやりたい言うので…

温風で
持たせてやらせてます。
けど手は添えてます。
頭に近すぎる時は
『あっちちだよ』っと
少し離せたりしてやらせてます

手を添えてないと
重たいからスグにガン!って落とすので…

なので
手を添えてれば
温風でも大丈夫だと私は思ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    5人兄弟のマミーさんの2歳のお子さんも、やりたいやりたい言ってるんですね。

    手を添えてれば大丈夫なんですね!うちもやってみようと思ったのですが、手を添えるの嫌がられました(T_T)娘とドライヤー取り合いのケンカです…
    仕事のあとワンオペでこれを毎晩やる気力ないです😭

    休みの日だけやろうと思います〜

    • 12月8日
みくろ

うちも3歳前にやりたがったので持たせてみましたが、重いのと、先が長いタイプなので、手が届かず断念してました。
ブラシでとかすの手伝って貰うのはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。ブラシでとかすの手伝ってもらうの良いですね!早速この間お願いしたら、ご機嫌でとかしてました✨
    ありがとうございます!!

    • 12月8日