
他の子供たちとの呼び方に悩んでいます。息子は年下でも「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼びます。他の子供たちにはどう呼ばせるか悩んでいます。
公園や施設で出会う他の子供達
子供は相手をなんと呼びますか?
これまで息子は大抵どこでも一番年下という感じだったので私が「お兄ちゃん(お姉ちゃん)いるねー」と言った感じでお兄ちゃんお姉ちゃん呼びしていたら息子もそう言うようになりました。
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)あーそーぼ」と言った感じで
でも最近では息子より年下の子が増え呼び方に困ります。
息子は年下でもお兄ちゃんお姉ちゃんと呼びます😅私の教え方の問題なわけですが💦
私がお友達と言い方を変えてたまに息子も「お友達ー!あーそーぼ!」と言う時もありますが何だか変だなと思うのは私だけでしょうか?
あと息子は「ねーねー」と声かけしたりもしてます。
全く人見知りをしない子なので人を見かけると必ず話しかけてます。
皆さん知らない子はなんと呼ばせてますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
うちも特に言い方はないです。ちっちゃい子いるから気をつけてね〜とか。よく言ってます

はじめてのママリ🔰
それくらいの頃は私に(他の子のことを)言うときは「お友達」、相手本人に呼びかける時は「ねぇねぇ」「おーい」とか言ってました☺️
最近は相手の子に「お名前は?」と聞いて、その子の名前で呼ぶようになりました☺️
(幼稚園帰りに一緒に公園で遊ぶ園のお友達が、他の(知らない)子にそうして話しかけてるのを見て、学んだようです✨)
-
ママリ
コメントありがとうございました!
やはりお友達ですか!うちもおーいもよく言います。真横にいる子に😂
もう少し大きくなるとまた変化していくのですね。
お名前は?と聞けるなんて立派なお兄ちゃんって感じですね☺️- 12月6日

yunon🌏
あまり知らない子と遊びない
ようにしてるし
他の子とかいろいろですね。
-
ママリ
コメントありがとうございました!
他の子と言う呼び方もありますね!- 12月6日

ママリ
3歳位の鴇は呼んでなかったです。特に呼ばずに「何してるのー?」と等と話しかける感じです。
今5歳ですが、教えた訳ではないのですが、最近は公園で知らない子と絡むと「お名前何ていうの?」と聞いてますね。
-
ママリ
コメントありがとうございました!
自然な会話の始まりですねー😲息子は必ずパパ、ママ、先生、妹ちゃんと名前を読んでから会話を始めるので相手が初めての子でもそんな感じなんです。
お名前何ていうの?と聞けたら立派に成長してるなと感動しちゃいます。大袈裟かもしれませんが本当そう思います🥺- 12月6日
ママリ
コメントありがとうございました!
そう言うパターンもあるのですね🤔