※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

子どもが生まれる前・後の近所挨拶について、お菓子を持っていく必要はありますか?このご時世なので、行くことに賛成しない人もいるかもしれません。

子どもが生まれる前・後の近所挨拶は皆さんいかれましたか?

また、行かれる際なにかお菓子など持っていった方がいいでしょうか?
このご時世なので、行く事によく思わない人もいるんでは…と思ってます。

コメント

ユーカリ

わざわざは行ってないです。ご近所だと洗濯物干してる時とかちょっと玄関先出た時とか会うのでその時に「生まれました~騒がしくなります~」みたいな話だけしました😅

  • まる

    まる

    そうなんですね💦
    集合住宅で、先日犬の件で苦情が来たので早めに対処しておくべきなのかな…と思ってて💦

    • 12月6日
🐜

うちの近所ではそういった挨拶ないです😂
外で会えば挨拶しながら生まれました〜とは報告しますが!🙌

むぎちゃん

マンション住みの時は、出産から退院してマンションに帰ってきた後、菓子折を持って「赤ちゃんの泣き声等で御迷惑かけると思いますが、よろしくお願いします。」とチラッと挨拶に行きました!

一言声をかけてるだけで気持ちが少し楽にマンションで過ごすことが出来ました!

  • まる

    まる

    やっぱり、挨拶行くのと行かないのとじゃ違いますよね💦

    恐らく、お隣さんが少し神経質っぽいのかな…ってイメージなので😅

    • 12月6日
  • むぎちゃん

    むぎちゃん

    1階に住んでたのですが、隣、上の2軒だけ行きました!

    神経質な方だったら、一言声をかけておくだけででんまるさんも少し安心かもしれませんね☺️

    私の時も上の階の方が少し神経質な奥様だったのですが、挨拶に行った時「泣き声とか気にしないで良いからね」と言って下さり少しホッとしたのを覚えています!

    • 12月6日
  • まる

    まる

    その一言言っていただけると、ホッと出来ますね😭

    やっぱり、挨拶には行ってだ方がいいですね💦

    • 12月6日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

賃貸の時は産後に千円くらいの菓子折り持って、挨拶いきました。今の時期ならドア越し(インターフォンごしに菓子折はドアに引っ掛ける)、いない人にはメモ書きを入れて引っ掛けておくといいかと思います。
行くのと、行かないのではイメージ違ってきますし。

  • まる

    まる

    そうですよね😅

    今の時期なので、メモと菓子折りを玄関に掛けておきたいと思います💦

    • 12月6日
ママ

うちは、8月に産後の挨拶行きました。8軒並ぶ戸建て住宅なので、全ての家に500円前後のお菓子を持って行きました。
コロナ禍でも皆んな、挨拶行くと喜んでくれましたよー☺️
うちの近所は仲良しなので、逆にプレゼントとかも沢山いただきました🎁
良く思わない人はほとんどいないと思うので大丈夫だと思います🙆‍♀️
隣に接する家だけでも挨拶行く意味はあるかなと思います!