
友人が家に来て勝手に部屋を回って驚いた。引っ越し決定後、再度訪れるか不安。遠慮なく他の部屋に入ることについてどう思うか相談したい。
以前、友人が家に来た時の話なのですが…
(コロナ禍になる前です)
引っ越してから初めて来て、
へーこんな家に住んでるんだー!
と言われ、そのまま
他の部屋どんな感じなのー?
と家中回られました💧
アパートで狭いのもあり、止める間もなく見られ
最終言われたのが「めっちゃ散らかってるね(笑)」
人が上がる部屋は出来るだけ綺麗に保つようにしてましたが
そんな荷物置いてある部屋とか寝室まで勝手に入って
散らかってるね(笑)って…。
確かに私片付け苦手なのでめちゃくちゃ散らかってますし、それは否定出来ませんが
私の感覚では、他人の家にお邪魔しても
勝手に通された部屋以外に移動するもんじゃないって思ってたので
かなり驚きました…
めちゃくちゃ仲のいい友達ってわけではないですが
地元に住んでるため、周りの友人達との繋がりもあり
切るまでには至りませんでした。
その後うちには上げてませんが…😅
そして近いうちに引っ越す事が決まりました。
どちらにせよ引っ越す先も地元なのですが
話の流れで引っ越す予定を伝えたら
また遊びに行くねー!と言われました。
その子の家にお邪魔した事も何度かありますし
拒否は出来ませんでしたが
また家中回られたら…と軽いトラウマです😓
場の空気悪くするかなという思いもありますが
もし本当に来る事になった時、
前回のように別の部屋へ行こうとしたら
そっちはやめて。と言ってもいいですよね?😓
それとも、そもそも私が気にし過ぎで、
初めて来たら普通にある事ですか?💦
- ゆ*m(生後3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ha
かなり非常識ですね💧
でも私の友人にも1人そういうタイプが居ます😭
相手がそういう態度なら遠慮なく言います!
はっきり言わなきゃわからないタイプなんだと思います✋

ていと☆
私も嫌です。
新築の家に招待されたときも他の部屋も見て良いよーと言われましたが、その子がうちに来たときに見せなきゃいけないとかなりそうだったので、適当に理由つけて断りました。
引っ越してまた来るということになるなら、他の部屋は旦那の趣味部屋とかにしてるから来客来た場合は見せないでって言われてるとか言うと思います。
旦那が見せるなと言っても入るバカはいないと思います 笑
-
ゆ*m
返信遅くなりすみません🙏
コメントありがとうございます☺️
確かに、見ていいよー!と言われてても
見たら逆の時見せないわけにもいかないし
理由つけて断るのが良いですね😌
大人になって、考え方が変わってたらいいですが、
学生の頃は「そんなのわざわざ言わなきゃ良いじゃん」って考えだったので通じず押し切ってきそうでちょっと怖いです(笑)
が、もしもがあったら旦那を理由にして伝えてみます🙏- 12月6日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私も引越し先に友人を招いた際にその友人が2階に行こうとしていて笑、止めました😂
寝室見るの?!って言ったら、あ…みたいな感じでした。
きっと普段から好き放題やってる人って注意されたないので、言うと結構効きますよ笑😂
-
ゆ*m
返信が遅くなりすみません(>_<)
コメントありがとうございます😊
2階に💧
何事もないかのように2階に行かれそうになったら
えっ!?てなりますよね😓
でも、行くの止めてくれて見られず済んで本当に良かったですね🥲
当時、止める間もなく荷物部屋見られたあと
部屋の造り上うちはリビング経由して寝室行く事になるのですが
寝室の方へ行ったので「そっち寝室だよ!?💦」と言ったんですが
「あー、やっぱ(位置的に)こっち寝室にするよね!笑」とスタスタ…🚶♀️笑
やめといてよってニュアンスでは発したつもりでしたが、
案内した風?に思われたのかもしれませんが…💦
とにかく通じてないのが分かったので
次があったらはっきり行かないでと言うようにします🥲
白うささんの時のように
言われて効いてくれると良いんですけど😭- 12月6日
ゆ*m
コメントありがとうございます🙏
そうですよね…?💦
なんか引っ越す事が決まってから
すごく思い出してしまって
どういう対応取るべきか悩んでました🥲
私の感覚が間違ってないと再確認出来たので、
もしもの時は伝える事にします!
もしもがないのが1番良いんですけどね(笑)
ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)