
コメント

退会ユーザー
下の子がまさに先週受診した時にそのような状態でした💦
点耳薬を処方されて、本日処置してもらった所です💦
上の子が中耳炎持ちで、小さい頃から1ヶ月に1回程度定期的に耳鼻科に通っていますが、先生が鼓膜の状態が見えない時以外は耳垢は取らないので2.3ヶ月に1回あるかないかの頻度だと思います🤔
下の子は鼻水が酷い時だけの受診なので、もっと頻度は低めです💦

退会ユーザー
子どもはなった事ないけど、旦那がそんな感じでした。
耳が聞こえずらくて耳鼻科いったら耳垢で穴塞ぎかかってました😥綿棒で掃除する派で推し固めてたみたいで、、、
子どもは家で耳掃除した事ないです。2.3ヶ月に一回耳鼻科で掃除してもらってます。
-
やさ
え!そうなんですか?!
いつ頃から耳鼻科で耳掃除してもらってますか?- 12月4日
-
退会ユーザー
2人とも生後2ヶ月から近所の耳鼻科行ってます😊
先生は2,3ヶ月に一回くらいでおいでって言ってました😊
最近はコロナもあって落ち着いた頃に行く感じで、半年に一回くらいしかいってないです😥- 12月4日
-
やさ
そーなんですね!
下の子も今度見てもらいます😭
掃除してもらうとき嫌がってますか??- 12月4日
-
退会ユーザー
うちの子はもう慣れてるんで嫌がるけど2人とも一人で椅子座ってやってます😊軽く看護師さんが抑えてますが泣かないです😊
2.3歳位までは膝の上抱っこでやってました😊- 12月4日
-
やさ
ありがとございます♪!
- 12月4日

退会ユーザー
上の子がよくそのパターンなります😥
自分でやると押し固める事になる可能性が高いから耳鼻科に長くても半年くらいで耳掃除通った方が良いよって先生に言われました💦
が、なんだかんだいつも年1回(2回行ければ良い方)みたいな感じになっちゃうので、点耳薬でふやかしてから耳掃除のパターンになってます😭
-
やさ
自分では耳掃除はやらない方がいいってことですかね?🥲
処置してもらうとき暴れましたか?😭- 12月4日
-
退会ユーザー
やるとしたら耳の穴入り口付近で、奥までやらなくて良いと言われました💦
暴れるまではいかなくても動いたら危ないのでできればパパがいる時行って思いっきりおさえてもらってます💦
前回行った時は3歳2ヶ月くらいだったかと思うんですが、私と看護師さん2人でおさえてとりました😭- 12月4日
-
やさ
大泣きですよね?🥲
- 12月4日
-
退会ユーザー
大泣きまでは行かなかったですが普通に泣きました💦
- 12月4日
-
やさ
ですよね🥲ありがとございます!
- 12月4日
やさ
自分では耳掃除しますか??
ちなみに、処置は一回で済みましたか?
先生に何回もやらないといけないと言われました😭
暴れるので抑えるのも必死で🥲
退会ユーザー
綿棒で耳の穴の見える辺りをやる事もありますが、本人が訴えない限りはやらないです💦
処置は1回で終わりでした☺️
やさ
今、点耳薬したのですがそれだけでもやっぱり大泣きでした😭😭
それを10回もやらないといけないのがかわいそうで😢
退会ユーザー
うちも4日間点耳薬を入れて、今日からは念の為細菌感染防止用の点耳薬です💦
ちなみに常温保管出来る点耳薬の時は、寝てる間にやってますよ!
寝ぼけて怒ったりしてますけれど、本人も拘束されないのでラクです😊
やさ
耳垢を柔らかくするやつですか?
寝てる時にやっても起きて泣いて暴れるので結局拘束しないとできないです🥲
常温保管って暖房ついてない少し寒い部屋に落ちても大丈夫ですか?
退会ユーザー
そうなんですね😭
違和感あるみたいですもんね。
うちの子達は鈍感なのか⁈、どの点耳薬でもさほど痛がる事がないので…
常温保管の物は、寝室に置きっぱなしにしてました!
夜間は暖房も付いてない状態でしたが、先生からは、薬の効果出てるねー!というお言葉を頂けました☺️
やさ
夜中もやった方がいいのでしょうか?🥲
そうなんですね!
ありがとございます♪
退会ユーザー
今回は1日2〜3回の処方で、お昼は難しかったら大丈夫との事でした!
なので、朝起きる前と、夜寝落ちしてからの2回にしてました☺️
回数が多いと、何時間置きに…とかになるんですかね🤔
詳しく分からなくて申し訳ないです😭
やさ
1日10回って紙に書いてあって、
でも、午後にもらってんで10回も無理でしょ!って思って😂
いやそんなことないです!
たくさん教えてくれてありがとうございます🥺❤️