
コメント

ママリ
こどもちゃれんじを0歳の時からやってます☺️
3歳頃から少しずつ数字やひらがななどお勉強要素が入ってきて、DVD見たりワークしたり楽しそうにやってます✨

はじめてのママリ🔰
こどもチャレンジを0歳~受講しています☺️
-
みま
コメントありがとうございます😊
おもちゃ色々あって子どもはまりそうですよね!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
年齢が上がっていくとおもちゃが減っていくのもいいと思っています☺️
小さいうちはおもちゃが届くので遊ぶものに困らなくていいと思います🙆- 12月4日

くにちゃん
うちも、2ヶ月からこどもチャレンジです🤗
-
みま
コメントありがとうございます😊いつも送られてくる体験ので子どもはまってるので、やってみるのもありですね!
- 12月4日

はじめてのママリ🔰
長男が1歳からちゃれんじ、年中からZ会もしています。
どちらも良いですよ☺️
次男が来年度年少ですが、Z会を始めようと思っています✨
-
みま
コメントありがとうございます!
調べて年少からZ会させたいなと思ったので、良いって言ってもらえて嬉しいです😃- 12月4日

ぽぽろ
こどもちゃれんじ、ポピー、Z会、がんばる舎、七田式プリントなど、ひととおりやってみました🤣✨笑
子どもが好きなのは
ちゃれんじ>ポピー>七田式>Z会>がんばる舎でした。
その中でもし友達におすすめを聞かれたとしたら、
コスパ的に満足度が高いちゃれんじ
誌面が可愛くて癒されるポピー
学力がつきそうな七田式
のどれかを薦めるかなと思います🤔
ちゃれんじは簡単と思われがちですが、ひと月単位で上の学年を取ったりすることも出来るので、意外とお勉強にも対応できるなと思いました。
-
みま
すごい参考になります!!!
実際色々試してみたんですね😃
どれも気になってたので聞けて嬉しいです!
結局子どもが好きになってくれないと続かないですもんね😅
コメントありがとうございました🙇♂️- 12月13日
みま
コメントありがとうございます!
こどもちゃれんじ、ずっと体験版もらってて気になってました☺️
3歳くらいからお勉強系はじまるなら、はじめてみるのもありですね!教えてくださりありがとうございます🙇♀️