
コメント

退会ユーザー
一回くらいじゃ大して影響ないと思います💦
日常的に喧嘩してたら子供の精神面に影響しそうですが😣

ちゃちゃちゃっ🤏
私も一回あります💦
ギャン泣きされてすごく心が痛くなったので、それからは喧嘩する時は息子が寝てからキッチンで静かな声で話し合いです!
私たちが今、母親と父親が喧嘩してたら嫌な気持ちになるのと一緒だと思います。子供って不思議とママが不機嫌だったら不機嫌になり、笑顔だったら笑顔になるんですよね〜☺️
私も子供の時そうでした💦
-
クリーム
息子は何も悪くないのに泣かせてしまって辛くなりました🥲
これから喧嘩する時は息子がいないところで話し合おうと思います💦
そうですね😭😭
私も自分の親が喧嘩してたら戸惑います😣
喧嘩かしながら私が泣いてしまったのですが息子がギャン泣きしながら私の涙を触ってました😂- 12月4日
-
ちゃちゃちゃっ🤏
素敵な息子さんですね😭❤️
- 12月4日

コロ
むしろそうやってお子さんに見せるのは大切なことだと思いますよ。仲良いママとパパだって喧嘩するんだと学ぶし、その後是非やっていただきたいのは、仲直りの場面も見せてあげることです。怒る、でも歩み寄ったり謝ったりして仲直りするプロセスを見るというのは、お子さんの社会性を育むためにとっても大事なことだと思います😊
-
クリーム
喧嘩→仲直りするのを見せるのも大切なのですね😣
今後、息子の前で夫婦喧嘩するのは気を付けますが万が一息子が見えるところで喧嘩してしまった場合は
社会性を育むためとも認識します😌- 12月4日
クリーム
今回初めてです😖
今後は息子の前では喧嘩しないようにします💦💦