※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茶たろー!
妊娠・出産

食べづわりの体験談を聞かせてください。症状の始まりや食べたもの、体重の増加など、どんなことでも結構です。コメントお待ちしています。


食べづわりを経験した人
体験談を聞かせてください(;_;)


いつから、そのような症状が出たのか?
どんな物を食べていたのか?
体重はどのくらい増えたのか?など…

ちょっとした事でも構いません。
コメントお願いします😭


コメント

s

妊娠してからずーっと
食べづわりでした (T_T)笑
なにかを食べてないと
気持ち悪くなってました!
ひたすら食べてて感じで
体重も増える一方でした(T_T)

☆ALOHA☆

陽性が出た1週間〜2週間後くらいにやってきました💦
食べてないと常に船酔いな感じでムカムカです。
炊きたてのご飯の匂いが気持ち悪かったです。
もともと食べても太りにくい体質なため9キロ太って、産後すぐに戻りました。

s

もう全般なんでも食べてて
1人目の時は20㎏太り
今は妊娠5ヶ月ですがすでに
10㎏増えてます。。笑

おーぬき

妊娠3ヶ月頃から臨月まで、いや、破水寸前までずっと食べ続けでした。笑 元々食べる事と運動が好きで、激しい運動出来なくなったので体重はどんどん増加。笑
体重はMax15kg増えて、産後5ヶ月で自然と元の体重に戻りましたがε-(´∀`; )ホッ
カロリー制限を受けてからは、自作オカラスコーンや野菜たっぷりスープなど食べました☆それからは、妊娠中でしたが1週間で1kgづつ痩せました。先生に怒られなくてよかったと思ったことを思い出しました。笑

玲志-leico-

私も妊娠が分かってから、少しでもお腹が減ると気持ち悪くなってました(´△`)
なので仕事中でも食べれる、一口サイズのおにぎりを持参してました(笑)夜も時間関係なく、枕元におにぎり置いてました(笑)
でもやはり好みが変わって、妊娠前は自分じゃ滅多に食べない、飲まないものばかり欲しくなってました。コーラ、梅干しおにぎり、ガリガリ君ソーダ味ばかり飲んで食べてました。カフェインとか気になりましたが、私の場合コーラが気持ち悪さを抑えてくれました\(^o^)/
体重管理は結構頑張ったので、臨月で5キロ増えた以外、増えてません(p`・Д・´q)
食べづわりの体重管理めっちゃしんどかったです(T^T)

サンフラワー

食べ悪阻でした(-_-;)病院で妊娠確定もらってすぐくらいから始まりました。
何でも良いわけではなく、家では果物、出掛けた先ではグミとかチョコとかのつまめるおやつを常に口に入れてた感じでした。4週間で3㎏も増えて、助産師さんに注意されてから、かなり頑張ってカロリー低めなものも挑戦しましたが逆に気持ち悪さが増えたり…
でも結局8㎏増でどうにか抑え、戻ったのは5㎏だけ(-_-;)

マママ❇︎

食べてないと気持ち悪くて、食べると楽になってました(^◇^;)

私は油っこいのが食べたくて仕事前にコンビニ寄ってレジ横のチキンを買ったり、無性にカツ丼、親子丼、牛丼など丼ものが食べたくなったり、マックのポテトだったり笑

ありえないですよね笑

4ヶ月で5キロ増えてて怒られてましたね笑

ちはる5722

二人とも食べづわりでした。比較的早く(妊娠が分かったくらい)から始まり、安定期が過ぎる頃まで続きました。食べづわりと言っても何でもいいわけではなく、気持ち悪いから何か食べたいけど後味が気持ち悪いものは嫌だ、という感じでした。食べたいものもその日によって変わるので毎日何が食べられるかばっかり考えていた気がします(^^;

共通して食べていたのは、トマト、果物(苦味のないもの)、コンビニのおにぎり、パンとかだったと思います。

食べたいわけじゃないけど食べないと気持ち悪い、食べると体重増える、でも食べないと気持ち悪い。経験したことある人しか分からない辛さです(T_T)頑張って下さいね。

ミッキー

妊娠5週目くらいからです。
とにかく脂っこいもの?とか、
コンビニの唐揚げくんとか、ラーメンとかたべたくなって、元々食が細いし、タバコも吸ってたからたべないのにタバコもやめたせいで、2週間で8キロ太りました笑


からの安定期入ったらびっくりするくらい食に興味がなくなり…。体重減ったレベルでした笑

すずちゃんだょ✨

妊娠してからもずっと食欲がかわらず食べてました☆(2人共同じ)
ご飯の炊きあがる匂いはダメでした💧
1人目は+10㌔・2人目が+14㌔でした🎵先生にも褒められ良かった‼

zzz

検診で体重増加注意されたけど食べてないと落ち着かないのでスルメイカ食べてました(笑)

ぬん

5w位、妊娠発覚した時から、空腹だと胃がムカムカして…。
あーこれ食べ悪阻だーって感じでした。

体重増えすぎないように、1回の食事を少ない量にして回数増やしました。
マック食べたい時期、ブドウが食べたい時期、ヨーグルトが食べたい時期、米が食べたい時期などその時のブームがありましたが、炭水化物の時は本当に食べる量気をつけました😂

あと症状軽い時は飴なめてました。

おかげで今15wですが、体重はプラス2kg行くか行かないかを彷徨ってます。病院でも指導入ってません!逆にもう少し増やしていいよーと言われてます!笑

ゼノビア

妊娠が分かった翌日から早速きてました。
それから2ヶ月間は間食としてグレープフルーツ毎日2個食べてました。レンジで温めると皮がするんと剥けるという裏ワザも学びました(笑)
その後バナナを食べたり、葉酸が多く含まれていると聞いたので枝豆もよく食べました。
食事の量は増やさず、甘いお菓子や高カロリーのものもあまり食べなかったので今の所トータル3-4kgくらいでセーブ出来てます。食べつわり自体は20週の前に終わりました。
今は後期つわりなんでしょうか..胃がムカムカしてきます😭

noripi111

つらいなーって思ったのは、8wくらいでした。
仕事してるので、食べることが出来ず、トイレに駆け込んでは飴、ハイチュウ、ガムで誤魔化してました。
あと、臭いもだめで、妊婦用のアロマ買いました。
マスクとハンカチにつけて、気持ち悪くなったらかいでました!
食べづわりにも有効でした!

あと、気持ち悪くなったら、蒟蒻畑を食べてました!
蒟蒻畑は、持ち歩き楽なので、常備してました!
軽い方でしたけどね!!
そしたら、10wくらいで終わりました(笑)
アロマはかなりあまり、ボトル買いしたガムも半分くらい余りました。(笑)
うどんやラーメンなど、麺類好んでました。
なので、ほとんど変動が無かったです!

食べづわり終わったあとがひどいです!
2ヶ月で6kg弱増えました…
つわりはあんなに努力してたのに。
今じゃ+8kg強。
やばいです。。。

ポケちょる

とにかく食べ悪阻で大変でした‼︎
酸味や塩分がめっちゃ欲しくて^_^;
後期は糖分欲しくて💦
仕方ないので、ところてん、わらび餅、スルメイカとか食べてました笑
週末はガッツリ食べたいもの食べて平日は気を付けてとかやってました‼︎
7㎏増えて、産後は母乳のおかげか1ヶ月ちょいでマイナスです(^^)

ほのちゃんママ♡

妊娠3~4ヵ月ぐらいから
ずーっと食べづわりでした(*′•ω•`*;)
仕事も続けていたので
合間を見ては休憩室に駆け込み
クッキーやらおにぎりやらを
食べまくってました!
プチトマトとかいいよ!と言われましたが
がっつり食べたい派だったので
炭水化物に走ってしまいました(*′•ω•`*;)
動物看護師をしていて、
診察の補助に入ることもあり
なかなか食べる暇がない時は
飴を舐めたりして
とにかく常に何か食べてないと
唾液が止まらなくて
大変でした(*′•ω•`*;)
たしか体重は10㌔近く増えましたが
産後は元に戻りましたよ✩

apple spice cinnamon

妊娠がわかった10日あと位から、食べづわり開始でした。最初の体重測定までに1ヶ月で7キロ増で、接客業でしたが飴とかおやつを5分に一回は食べていました。
つらいですよね、いま思い出しても恐怖です。夕方休憩にもカップ麺やおにぎりを食べて、、、。5ヶ月頃には少しましになりましたが、後半はつわりというか食欲が凄かったです。
最終的に19キロ増で、いま14キロ減。
カロリーない飴や葉酸キャンディーの存在を最初に知っておきたかったです。