※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モナ
子育て・グッズ

トイレトレーニングでおしっこの間隔が短い場合、どう進めればいいかアドバイスください。

おしっこの間隔があまり開かない段階でのトイレトレーニングについて

3歳4ヶ月の男の子がやっとトイレにつれてって嫌がらずにおしっこしてくれるようになりました。
が、おしっこの間隔が全然開いてなく、1時間ごとにつれてってもトレパンにしてます。そして濡れてても嫌がらないんですがどうやって進めれば良いかアドバイスあれば教えてくださいー😭幼稚園では嫌がるので誘ってませんと言われて全くやってくれてないようなので自分でやるしか方法がなく。。笑

コメント

シルシル

トレパン辞めて普通のパンツ
履かせてみたらどうですか?
トレパンよりは濡れてる感覚がダイレクトに伝わると
思うんですが、、、。
ママが大変ですが😅

  • モナ

    モナ

    やっぱりそうですよねーーー、ソファーが心配で踏み切れず。。。ちなみにうんちはトイレでするのにかなり抵抗あるみたいで、今日からしそうになったら連れてくんですけど号泣して嫌がってしてくれず、我慢したまま寝たので寝てる間にしてしまいそうで。。最初からうんちはしてくれましたか?!

    • 12月4日
  • シルシル

    シルシル

    トイレ寒いし暗いから
    なんですかね?
    うちは暖かい時期だったので
    怖がることなくうんちも
    出来てたのでアドバイス
    出来ないで申し訳ないです💦

    • 12月4日
  • モナ

    モナ

    うんちストレスとトレパンとズボン洗濯のストレスで禿げそうです🤣

    • 12月4日
ボンジュール

ママが大変だと思うのですが💦

普通のパンツにしてから、スムーズになりました·͜·

寒い季節なので洗濯物を干したり・洗ったりするのは大変ですが、子供として濡れると冷たくて気持ち悪いがダイレクトにきたみたいで·͜·

トイレの感覚はそれこそ、お子さんの膀胱の大きさや成長があるので、これからだと思います。

  • モナ

    モナ

    なんと!替えてからはあまり失敗なしになりましたか?
    うんちがどうしてもトイレでしたくないみたいでしそうになると連れてくんですが泣いて全力で拒否してしまいます。我慢したまま寝てしまったので本人きつそうで。どう進めれば良いのか頭を悩ませ中です😭

    • 12月4日
  • ボンジュール

    ボンジュール


    夏からスタートしていて、夏のが水分補給が多くて、トイレもこまめだったのが。

    寒くなってから、水分補給が少なくなり、感覚もこまめじゃなくなりました。

    そして、普通のパンツの時にお漏らしをしたらかつて無いくらいに、嫌がりそこかからお漏らしなどもないままです。

    夜中のお漏らしもありましたが、
    凄く嫌がって起きて交換してました。

    そこから、かれこれ2ヶ月になりますがゼロです。

    • 12月4日
  • モナ

    モナ

    なんとーーーー羨ましい。。。。やっぱ一回普通のパンツにしてビシャビシャになるショックを与えないとだめそうですね。。。

    • 12月4日
  • ボンジュール

    ボンジュール


    ソファーやカーペットが不安だと思うので、クエン酸や酢と水を混ぜた物を利用すると凄くいいです·͜·

    ただ、酢と水を混ぜた物ですと匂いが気になるかと思うので、私はクエン酸を利用してます。

    ソファーお漏らしで検索すると出てくるかと思います。

    • 12月5日
  • モナ

    モナ

    ありがとうございますーーー😭!!!!!用意しておきます!!!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

最近は寒いから余計に間隔近くなっちゃうのかもですね💦
上の方達が言うようにママが大変だけどパンツにするか、オムツのままとにかくトイレに行く習慣をつけるために小まめに誘い続けるかかなと思います💦

  • モナ

    モナ

    ソファーが怖くて普通のパンツにする踏ん切りがつかず。。。諦めて集中的にやったほうが良さそうですかね?

    そしてうんちをどうしてもトイレでしたくないみたいでしそうになった時に連れてっても我慢してしまい、我慢したまま今日寝てしまったのですが、どう進めたら良いのか。。。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は自分のストレスが心配でオムツのままトイトレ進めましたけどね笑。
    同じく当時のソファが布で、やっぱり漏らされるのはしんどくて🙈

    うんちは中々進まない子が多いみたいですねぇ。
    個人的にはおしっこもうんちも同時にやろうとはしないで、取り敢えずうんちは後回しでも良いのかなと思いますが💦

    • 12月4日
  • モナ

    モナ

    なるほど!とりあえずおしっこから完璧にする感じですね!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちもですーーー😂
朝起きたときだけジャージャーいっぱい出るので溜めれるんだと思うんですが
昼間はチョロチョロを何回もするみたいで😭
どうしたら良いか分からず😭ここで調べてるとこでした!
一緒にがんばりましょう💓

  • モナ

    モナ

    もうほんと疲れますよねーーー、園で少しやってくれるの期待したのに嫌がるから誘ってませんと言われてしまい自力で家でやるしかなく。。。😭

    ちなみにうんちはトイレでしますか?うちはどうしても嫌みたいでしてくれません。。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちはオムツですよ〜😂
    うんちはでかいからトイレに入らないとか言ってます(笑)(笑)

    • 12月5日
  • モナ

    モナ

    🤣どでかいうんちのイメージですね笑笑 可愛い笑笑

    • 12月5日
ミハル

息子が間隔短くて、ひどい時には30分に一度行きます🥲
今も1人ではトイレ行かないので毎度付き合うのしんどいです😭

トイトレは皆さんおっしゃるように布パンツで漏らすのを経験してから一気に進みました✨

うちも布ソファーなので何度かやられてしまいましたが、最終的にはペット用シーツを何枚かつなげやて敷いて、その上からソファーカバーをして凌ぎました😊

うんちもトイレで出るのに時間がかかりましたが、おしっことうんちのタイミングが重なった時に出来てから、トイレでするようになりました!
その時うんちの状態が硬すぎず、スルッと出たのが良かったんだと思います🙆‍♀️

たまーに漏らしたりがあるのでまだ完了ではありませんが、お互い頑張りましょう😭💕

  • モナ

    モナ

    間隔が短いの似てます!自分でトイレに行くっていいますか?うちは言わないので1時間に一回誘って連れてくとしてくれる感じなんですが🙄

    頑張りましょうーーーー!いや、むしろがんばります笑笑🥶

    • 12月5日