

まみまみ
こっそりやってます!
なんなら使ってないのは捨てていってますが全然気づきません😅
おもちゃが多すぎると親も子も管理しきれないので、定期的に遊ぶもの、遊ばないものを整理してます。
余裕があれば、定位置を決めてラベリング(絵を描いたシールなど)してあげると片付けが習慣化すると思います。
まみまみ
こっそりやってます!
なんなら使ってないのは捨てていってますが全然気づきません😅
おもちゃが多すぎると親も子も管理しきれないので、定期的に遊ぶもの、遊ばないものを整理してます。
余裕があれば、定位置を決めてラベリング(絵を描いたシールなど)してあげると片付けが習慣化すると思います。
「おもちゃ」に関する質問
自宅保育に限界を感じています... 1歳2ヶ月になる娘がいますが、この暑さで児童館に頻繁に行くことも出来ず、まだ歩かない&公園も暑すぎる お家ではあまりおもちゃで遊ばない 間が持たなすぎて困っています。 かといっ…
児童センターや支援センターに遊びに行くと、気に入ったおもちゃで遊んでいても他の子が違うおもちゃで遊んでいるとそっちで遊びたくなるようで、すぐ行こうとします。 お友達が遊んでるからダメだよと言いながら、そっち…
おばあちゃんが末っ子の服を勝手にもらってきました。 家が物に溢れているのに本当に困ります、、中には男の子の服もたくさんあってどうしたらいいか困っています。 この洋服やおもちゃをフリマサイトや、お店に売るのは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント