※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

たこ焼き店で、女性が古いたこ焼きに対して新しいものを要求しました。店員は新しいものを渡しましたが、私は古いものでも気にしていませんでした。この状況で店員の立場を考えると、どうすれば良いか悩みます。

いつもお世話になっております。

先日銀だこにたこ焼きを買いに行ったら行列でたこ焼きをいっぱい店員さんが焼いて頑張ってました。
焼けたのから前に置いていって注文聞いてからそこから取ってソースつけてました。

丁度私の目の前の女性で最後の一個で私からは鉄板から出したあつあつのたこ焼きでした。

すると女性が
その古いのじゃなくて新しいのにして‼️
と言いました。

内心そんな古くないのに、、、古いとか言わないでも、、、でも今から食べるなら熱々のが良いのかなと思ってたらなんと持ち帰り(笑)

しかも店員も分かりましたと言ってその女性に新しいのを渡して私には古いのを渡してきました(笑)

私は古いなんて思ってないので良いですが店員さんも気まずくないのかな、、、と何故か私がドキドキしました(笑)

こんな時古いのと言われたたこ焼き店員さんの立場ならどうしますかね❓

女性も古いなんて言わずに鉄板の熱々のが食べたいですって言えば良いのになと思ってしまいました。

私が怖い人だったらなんで私には古い渡すんですか❓って言われないのかなと思っちゃいました(笑)

自分はあの女性みたいにはなりたくないなと思いました💦💦

店員さんも忙しいのに動揺したのかたこ焼き落としていてなんだか可哀想でした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

結構あるあるです😭
銀だこ店員ではないですが
たこ焼き屋で働いた事があります💦

そうやって言われたら出来たてを
渡してます😊
特におかしい事でもなく
普通の事かな?と思います💦
まあ、古いという言葉を
どう捉えるかですが🤔

でも店員としては、言い方がキツいと
めんどくさいなーとは思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます🎵
    そういえば私もたこ焼き屋さんで働いてたのを思いだしました(笑)←忘れるなんて(笑)

    空いてる時なら分かるんですがあんなに混んでる時に言えるの凄いなと思ってしまいました😂💦

    言い方キツい人は嫌ですよね😭

    • 12月4日