※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

うちの間取りの場合、シューズクロークの扉は何が良いと思いますか?😓玄…

うちの間取りの場合、シューズクロークの扉は何が良いと思いますか?😓
玄関が狭いので扉無しの予定でしたが、やはり目隠ししたいのと、コート類もかけたいのでホコリやゴミが気になってしまって💦
マンション1階で玄関出たらすぐに野外です。

引き戸がいいかなと思ったのですが、扉をしまう場所を作ると洋服かけを作れず、扉をしまうスペースをあけてまた壁?を挟まないといけないようで、収納が減るのがなぁと。

あとは両開き戸で鏡になっているものもいいなと思うのですが、開けるのに両手を使わないといけないのが面倒かなと。

簡易的なロールスクリーンも開けるのは面倒ですよね。。

みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

私ならロールスクリーンにします。
普段来客がない時は開けっ放しでいいと思いますし、我が家もロールスクリーンですがそんなに頻繁に開けないので面倒に感じたことないです。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!
    ロールスクリーンで普段開けっ放しだとホコリたまりませんか?
    コート類は一年中置いておきたいので、悩んでます。

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    ホコリはそんなに気にならないです。シュークロの中に掃除用具も置いてるのでたまーに気になったら床とか棚の掃除はしてますが…
    コートも掛けられるのでシーズン中は掛けてますが、シーズンオフはファミクロの方にしまってます。が、どちらにせよウォークインタイプで扉は無しなので同じことかなと。
    個人的にはシーズンオフはコート自体にカバー掛けておいたら大丈夫な気がします!

    • 12月4日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね。
    うちもシーズンオフになったら入れ替えれたらよいのですが、せまくて無理そうです😓
    シュークロはホコリとか、外からのゴミ?が入ってこないかなと悩んでます。
    でもカバーすればいいですね!
    ちなみに扉を付けなかった理由はなんですか?

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    理由は同じく引き戸にしたかったのですが、間取り的に収納と干渉してしまって引き戸をつけるのが難しかったからです💦
    でも、引き戸にしたとしてもシュークロは上吊りの引き戸だから結局下の方は隙間が開いてるし、それならロールスクリーンで十分かなと思ってそうしました!

    • 12月4日
  • ママ

    ママ

    なるほどです!
    確かに引き戸も下に隙間できますね🧐
    ロールスクリーンはサイドの隙間は気になりませんか?

    • 12月4日
ママリ

私なら手間を減らしてと収納を取りたいので…ロールスクリーンにして、朝開けて、帰ってきたら閉めるパターンにします😀

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    ホコリやゴミ対策に服カバーをすればなんとかなりますかね😄

    • 12月4日
 ママリ

開けるのが面倒だけど常に目隠ししておきたいとなると、のれんやスイングドアでしょうか。ロールスクリーン含め簡易的なものだとホコリやゴミまでは対策難しいですね😅

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    スイングドアもいいですね🧐
    やはり簡易的なものにして、コートにカバーをするのが得策ですかね!

    • 12月4日
KK

うちはよくあるクローゼットのような折れ戸です。
下は空いているので匂いがこもりません。