
友達との関係が不安定で、ドタキャンが続いている。自分が嫌われているのか心配。距離を置くべきか悩んでいる。
なんか、うーーーん。って思うことがあるので聞いてください!
友達の事なんですが、
その子との関係は同じ市内の隣の中学
高校は同じで時々話したりする程度の子でした。
息子妊娠の時その子も妊娠して上の子同士
同じ学年です!!
この事きっかけにママ友になりました。
けど、遊ぼう遊ぼうと言うわりには
日にちが決まらずズルズル、、
また月日が経って私が遊ぼうと誘って
日にちが決まるけど前日にドタキャン。
基本ドタキャンの理由は子供が鼻水、咳でるから〜と。
そして2日後とかには別の子と遊んでたりします。
こんな感じで断られるの何度もあります!
これは、、
私の事嫌いってことですか??
私は嫌いじゃないです!
息子にとっても大事な友達の一人なので
大事にしたいんですが
向こうはそう思ってないのかな、、
なのに遊ぼうと誘ってきたり
私が誘った時も断らない、、でドタキャン。
何か悪い事した覚えもありません。
私が気づいてないだけで嫌な思いさせてしまってるのかな。
今回、二人目が分かり報告した時も
すごく喜んでくれてこれからもママ友として
よろしくね〜ってやり取りしたのに。
もう距離とるべきですかね??
- 🐜(6歳)

はじめてのママリ🔰
あさーく付き合います💦

はじめてのママリ
誘ってくれている間は嫌いということはないと思います。
言い方は悪いですが、友達でしたら多少の我慢も有り得ますが所詮ママ友ですし、少しでも嫌悪感を抱いたら誘ったり声がけしたりはしないかな...と。
単なる八方美人なのかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰
また遊ぼーって軽く言うタイプとか?
あとは二人で遊ぶのはちょっと気まずいみたいな感じで、直前に怖気付くみたいなのはあります!笑
コメント