![ぱにっくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5歳で先に手が出てしまうのは心配ですね、。5歳でしたら言葉で伝えることもできるので、、そして悪びれる様子もないとのことですので私なら家で話を聞いてきちんと伝えます
![こうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうママ
5歳さんですね…。
嫌な事があったのかな…。
怪我させてしまったのは確かにダメな事なのは伝えた方が良いと思いますが、お子さんの気持ちにも寄り添ってあげてください。
あと、お相手のお子さんが分かるなら、一緒に謝りに行くのも、良いかも…。
-
ぱにっくママ
コメントありがとうございます!
一緒に遊びたかったみたいで、声をかける前に手が出でしまったようです。
子供伝えましたが、会話になりませんでした。
言い聞かせます。
月曜日旦那も一緒に相手の親御さんに謝罪したいと思います。- 12月3日
-
こうママ
自閉傾向がお有りと…。
確かにお子さんに理解してもらうには少し時間がかかりますね…。
うちの子も自閉スペクトラムです。
時間が経ってしまうとなかなか相手の気持ちなどを理解が難しいので、その場で加配の先生に頑張って貰うしか無くて、もし起きてしまってもその場で気持ちの代弁が必要なんだと思います。
絵カードなどの気持ちカードを使ってみるのはどうですか❓
少し訓練が必要ですが…。
謝罪、おつらいとは思います…。子どもが小さい間は私も謝りどうしでした…。
お子さんが少しでも楽しい園生活が送れます様に…。- 12月3日
ぱにっくママ
コメントありがとうございます!
自閉症スペクトラムの疑いありで加配もついてる子です。
5歳でこれは良くないですよね
退会ユーザー
それでしたら話は別かなと思います😅
ぱにっくママ
別なんですか?
退会ユーザー
グレーゾーンの子は自分の気持ちを言葉にするのが苦手、もしくはできず手が出てしまう子が多いです。加配が付いているとのことですので加配の先生が未然に防ぐのが1番、そしてその後にお話をした方が良かったかなと思います。家に帰ってからお話してもすでにケロッとしていてよくわかってない子が多いので、、、(ちなみに私は知的障害児施設、保育士でした。)
ぱにっくママ
言葉にするのが苦手で最近お友達に興味を持ち始めたので、それもあるのかなと思いました。
先生も子供にお話してくれたようですが、違うことを言ったりで困っていました。
一度あるとこういうことは続きますか?
退会ユーザー
正直気分によっては繰り返してしまう子が多い気がしますがもちろん繰り返さない子もいますのでお子様しだいかなと思います。
先生もお話してくれたとのことですので様子みてもいいと思いますよ!