※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめのん
子育て・グッズ

3歳の息子がおむつ禁止の幼稚園入園を控えており、トイトレが進んでいない状況。入園までの数ヶ月でどう進めるか悩んでいます。

2月で3歳になる息子がいます。来年度幼稚園入園でおむつ禁止です。トイトレはその子のタイミングとはいいますが、それでも入園まで時間がないのでどうしたら良いものか…

現在7ヶ月の赤ちゃんがいますが、その子が生まれる前は毎日寝る前にトイレに座らせたらおしっこできてました。ですが、赤ちゃんが生まれてからは座っても絶対にしなくなりました😂

・おしっこ出そう〜と言うからトイレ連れてっても既におむつにしてる、してなくてもトイレでは絶対しない。
・前までおむつにたっぷりしてても平気でしたが、最近1・2回したらかえてー!と自分から言ってくる。
・うんちは出るタイミングが分かり100%自己申告してくる。けどトイレには座ってくれない。
・なんとかパンツはかせても平気でおしっこして、なんか濡れてんだけど!とむしろ逆ギレされる。
・朝起きたら毎日おむつにしっかりおしっこしてる。おしっこせず朝を迎えたことはいまだにない。

現状こんな感じです。

上の子も3歳過ぎてもパンツ拒否してましたが、朝起きてもおむつにおしっこしてない日が続いたりトイレに座ってくれさえしたらおしっこ出来てたので登園初日におむつ完全卒業できました🙏息子はまだまだおしっこの間隔が短いです。

入園での数ヶ月どのようにトイトレ進めるべきでしょうか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間のオムツとうんちは後回しでいいと思います^ ^
まずは日中はお漏らし覚悟でパンツ生活をしたら良いかと!
当たり前ですが、お漏らし沢山しますが
広い心を持って(難しいときもありますが…)付き合っていましたよ^ ^

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    入園後も夜はおむつで良いかな?と思ってましたが、うんちも後回しでいいんですね🙏

    お漏らし覚悟でパンツ生活しかないですかね😂すごい口答え多いしイヤイヤだし面倒くさい時期なのだ多分イライラしちゃうと思いますが(笑)上の子が冬休み入ったらチャレンジしてみようと思います🌟

    • 12月3日
3kids

うちも2月産まれで幼稚園オムツNGだったので去年このぐらいからトイトレしました😂
赤ちゃんがいるので大変かもしれませんがうちはオムツはもう履かせませんでした!
寝る時と出かける時だけオムツで家にいる間はパンツにしてました!
ムーニーのアプリで三時間ごとにアラームが鳴るようにセットしてムーニーちゃんがトイレ呼んでるよ!と言って誘ってました!
トイレできたらシールとかはやってますかね?
あとはYouTube等でトイレの動画見せたりとかもしました!

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    去年の12月頃から初めて、いつ頃日中のおむつ取れましたか?🙏
    赤ちゃんも動きたい時期で目が離せないので、上の子が冬休み入ったら赤ちゃん見てくれるので始めてみようと思います!

    ムーニーのアプリ知らなかったです🌟ダウンロードしてみようと思います👏
    上の子の時はシール喜んでやってましたが、息子はシールごときじゃ座らん!って感じです😂口答え多くて天邪鬼で本当に面倒くさい時期というか…普段はシール好きなくせに🤣

    トイレ動画見せたり、アプリでトイレ系のゲームもしてますが効果なかったです😂もう強制パンツ作戦しか残されてなさそうですね。笑

    • 12月3日
  • 3kids

    3kids

    思い切ってパンツにしてからは1ヶ月かかったかかからないかで完了しました☺️
    最初はおしっこの間隔もまだ空いてなかったしおしっこもオムツじゃ教えてくれませんでしたが😂
    お出かけが怖かったのでお出かけの時だけトイトレシート?をパンツにつけてました!

    強制パンツは赤ちゃんいるし上の子もいらっしゃるので本当大変かと思いますが手取り早いかもしれません😵!

    • 12月3日
ミッフィー

うちは2歳10ヶ月の時、お盆休みに集中トイトレしました!
起きてる時は布パンツ、寝る時だけ紙パンツで😀
1日何回も漏らして布パンツ足りなくなって、何回か買い足して全部で15枚ぐらい用意しました😂😂😂
うんちする時は絶対トイレではしなくてわざわざ紙パンツに履き替えてしてましたが、2歳11ヶ月になってからもう無理やりトイレ座らせて1回成功してからはうんちもトイレで出来るようになりました!

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    パンツは15枚くらい必要なんですね😂そもそもパンツ履いてくれるかってとこから難しいので、まずはお気に入りのパンツ探しに行ってみようとおもいます✨

    無理矢理座らせたんですね!!なんか泣いて暴れそうな気がしますが、一度成功すれば上手くいくんですね😆今日はもうしちゃったので明日うんちと言われたら泣かれる覚悟で一度トイレ座らせてみようと思います🤩

    • 12月3日
mihana

3歳の誕生日(1月)過ぎた頃に、私がオムツ補充忘れていて…夜間も含めパンツ生活になりました!「〇〇ちゃん(下の子)のを借りる」のは嫌だったらしく、自ら布パンツ履く気持ちになりました笑
始めの1週間はまぁダダ漏れ。小児科で漏らしたこともあります😂
でもトイレで成功したこともない状態から1月中にほぼ失敗しなくなりました👀
オムツ=妹のものの認識になったのが良かったようです(笑)
うんちの初めてのトイレは泣きながらでした😂おしっこもうんちも一度成功してからは進みが早かったです!!
うちは夜間出ない子だったので大丈夫でしたが、友達は日中は漏れても布パンツ!夜はねんねパンツという名のオムツ履かせていたみたいです☺️
きっとトイトレは本人のやる気やタイミングもある気がします🥺✨

  • まめのん

    まめのん

    ありがとうございます😊
    始めた1月中にほぼ失敗なくなったんですね!すごいです👏
    たしかに息子は赤ちゃんと言われると赤ちゃんじゃない!!お兄ちゃん!!と怒ります👶なのでオムツ=赤ちゃんのもの伝えていこうと思います😆
    やはりイヤイヤでも一度成功するかしないかでは違ってくるんですね🌟
    幼稚園ではおむつ禁止なので、夜はおむつでも良いと考え日中だけでもトイレいけるように頑張ろうと思います!!!

    • 12月3日
  • mihana

    mihana

    あ!オムツ=赤ちゃんのものってわけですし、お兄ちゃんのパンツかっこいいね♡でいいと思いますよ🙌
    (うちの息子が妹のを借りるのがただ嫌だっただけなので…🤣)

    ✔失敗しても怒らない!!
    ✔漏れたこと教えてくれただけでも褒める!!
    って感じでした🥺
    あとは、
    👩「どこでしたらいいんだっけ〜?」
    👦「ここー!(オマルやトイレを指差す👈)」👩「次はここ(オマルやトイレ)でできたらいいね〜☺️」
    って感じで漏らされても耐えました😂笑
    その代わり成功したときにはここぞと褒めまくり、パパにも報告してまたまた褒めてもらうを続けました✨
    ママさんも息子さんも嫌にならない程度に頑張ってください😊

    • 12月3日