
3歳の息子がオムツを取りたがらず、トイレに誘っても拒否する。保育園でのトイレ行き頻度について相談しています。
3歳の息子、全然オムツとれる気配ありません。
お兄さんパンツ履くといったので試しに履かせてみたら1時間に2回も漏らしてやめました😂
下の子も小さく、私に余裕がありません🥺
トイレ誘ってもいつもイヤイヤ発動するので、喧嘩してしまいます⇦
多分出た後だからトイレ座っても出ないって感じかなぁと。でも頻回にトイレ誘いすぎるのもお互い疲れるし😩
保育園では何時間毎くらいにトイレ行くんですか?
ちょうどトイレで排尿できるようになったくらいで引っ越して保育園やめてしまったので残念です😭保育園行ってたらまたトイトレも進むかもしれないのにー
- さ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

マロン
はじめる前はおしっこしてなかったら10分、20分、30分感覚を増やしていきます。
まずは、トイレに座る!から、ですかね。
私は朝起きたとき、お風呂入るときって楽な時間比較的していないときにトイレに座らしてました☺️
パンツにして気持ち悪くて進む子もいればオムツもパンツも気持ち悪くてもそのまま遊ぶ子もいるので、、あとはやる気ですね😃
今娘もトイトレ中です(笑)
保育園でもがんばってますが中々パンツまでいかなくて、オムツはいて時間になったらトイレにいくを繰り返して今はいきたくなったらおしっこ!って教えてくれますがまだ失敗することも沢山です☺️
上の子もゆっくりだったので焦らずずっとオムツの子はいないので、その子のペースで焦らずしてます。
パンツおしっこならいいけど💩のとき本当にお手上げなので😂

そら
保育士していました!
勤めていた園では、1時間に一回声かけしたらトイレへ促していました!
上の子3歳ですが、
好きなキャラクターのパンツを買ってあげて、本人が乗り気の時に履かせたら、トイレへの間隔が長くなりオムツ取れましたよ!
ですが…最近はオムツがいいー!とパンツを履きたがらない時もあります😅😅
-
さ
1時間に1回ですか〜とりあえず声だけでもかけてみようかな、、
本人がやる気になったときが一番ですもんね‼️焦らず引き続きがんばります。- 12月3日

退会ユーザー
保育園ではたぶん2時間おきとかだと思いますよ。
9時登園として11時のご飯前、12:30のお昼寝前、15時起きてすぐおやつ前、と言う感じだと思います。
トイトレすると何故か超頻尿になりますよね⁉️
オムツだったら数時間出さないくせに😮💨
うちは30分で息子専用のiPhoneのアラームつけてました。
「〇〇君の携帯さんがトイレ行ってって言ってるよ!」と。
行きたくないとバトルしてる間に次のアラームが鳴ることも🤣
実母言われたのですが、「よく喋る子はおしめ取れるのがおそい」だそうです。
確かに、うちの子、めっちゃめっちゃ喋ります🤣
-
さ
その時間で出来ると一番いいです〜
わー!アラームすごいです😲💡
うちの子もめっちゃ喋ります🤯分かってるだろうに何でって思っちゃってました🤯- 12月3日
-
退会ユーザー
ママリでトイトレが進まないって方がいらっしゃるとこの母の話をよくするのですが、今のところ百発百中でよくしゃべるお子さんばかりです。
そしてなぜか男の子が多いです🤔
うちの子は今5歳で、今でもそうなのですが、おしゃべりに夢中でちびることがあります。
自分の中で優先順位が低いんだと思います。- 12月4日
さ
まずはトイレに座ることが自然ということが分かるのがいいですよね🤔引き続き外出前やお風呂前等誘導していきます!
あんまり焦らすのもお互い疲れますよね😩
パンツ💩の威力半端ないですよね😂
マロン
あと、トイレで成功したらシールはったりなども、してしまた😄
はじめはおしっこでる教えるから、はじまっていくとおもいます!
それからトイレでしたらすっきりするを教えてあげるのがいいかなと☺️
子供からしたらオムツもトイレもどっちもおなじなのでだんだんこのでしたくないがでてくるとおもいます(^ー^)
あとは好きなパンツをかいにいったりなど🙋