※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

掛川市で一人でも行きやすいおすすめな支援センターはありますか?😊

掛川市で一人でも行きやすいおすすめな支援センターはありますか?😊

コメント

ユキまま

初めまして😊私は、倉真のパンダ広場がオススメです。今はコロナ関係で予約してからですが、職員さんも気さくで自然豊かなところで幼稚園だった建物なので遊具や畑やうさぎもいて楽しいですよ‼️

  • m

    m

    そうなんですね😊パンダ広場気になってました!そんなに遠くなさそうなので予約して行ってみます🙆‍♀️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

掛川のどの地域にお住みですか?

  • m

    m

    西郷のあたりです!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西郷ですか!
    何年か前の情報で、今はコロナ禍で変わってるかもしれませんが、袋井寄りでしたら市外ですが愛野のチューリップが行きやすいです。

    あとは、さやの杜の支援センターはすごく人気です。人気ゆえか人も多くママ友たちが固まっている印象があるので避けた方がよいかもです。

    • 12月5日
  • m

    m

    愛野のチューリップは初めて聞きました!市外の人でも行けるんですかね?

    さやのもりは気になってます!イベントも多いし人気なんだろうなーと思いつつ…ママ友たちが固まってるのですね🥲それはちょっと浮きそうで怖いですw他の支援センター行きつつ慣れてきたらにしようと思います。ありがとうございました😊

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はコロナ禍でわかりませんが、何年か前は市外でも可能でした。先生たちが全く干渉してこない部屋の作りなので楽でしたよ。

    • 12月7日
y

こあら、おすすめです!
先生方も来てるママさんたちも優しくて
1人ですがよく行きます❣️

  • m

    m

    こあらたくさんイベントありますよね💓先生方が優しいなら行きやすそうですね!ありがとうございます!

    • 12月7日
ままり

あいあいとちびっこ館は予約なしで、赤ちゃんの日もあるので低月齢でも行きやすいです!

こあらは予約制ですが、当日でも電話で確認すれば大丈夫です!午後の枠は人が少ないです

どこも先生は気さくに話しかけてくれます😀

ママ友いないのでいつも1人ですが、よく見かける人とは喋ったりします!子ども動きまりだすと喋ってる暇なかったりもしますが🤭💦

chitta

西郷ならパンダひろば、ちびっこ館がオススメです🙌🏻
パンダひろばはいまは予約制みたいですが、、
パンダさんは園庭も広くて先生たちも相談に乗ってくれるし、大好きで毎日通ってました♪
ちびっこ館はパンダさんがお休みの日に行ってましたが、ここも先生とおはなしできるし、悩みも相談しやすいですよ✨