
4歳の息子の発表会で、元気な様子だったが最後まで気持ちを切り替えられず、自己嫌悪に陥る母親の相談。
昨日はもうすぐ4歳の息子の発表会でした。
一昨日は「喉が痛い、幼稚園行かない」と言うので、休ませました(ほんの少し鼻水、咳なし)。ですがとっても元気、弟とギャーギャー言って遊んでたので、行きたくなかったのかなと思います。
そして迎えた当日!!「今日は行くー!ダンス上手だったら拍手してね」と元気に出掛けたのですが。登場シーンではりきりすぎて前の子を追い越して走り派手に転んで泣いてしまい、そこから電源オフ。移動もお友達や先生に引っ張ってもらい、ダンスも歌も歌わず、しゃがむところで一人だけせず逆に目立つ、、、最後まで気持ちを切り替えられずでした。親として息子の悔しい気持ちも分かるし、でも他の子はみんなできてるのにどうして最後まで気持ちを切り替えられなかったんだろうとか、他の人にどう見られてるだろう、恥ずかしいと思ってしまって、、、こんな風に思う自分に自己嫌悪です。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

リトルミィ
残念な気持ちになりますよね(>_<)本人にもやりきって楽しく終わって欲しかったなぁって🌀
楽しみで張り切って空回りしてしまって、息子さんもきっと悔しく思ってるでしょうね。
でも、遠い未来から見たら、きっと笑える思い出の1つになると思いますよ😄🌱
来年再来年はまた違う姿が見られるんじゃないですかね🌼
コメント