![ちゃんなお⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長について、通知が届く前に会社に連絡するべきか悩んでいます。他の方はいつ頃連絡しているのでしょうか。
育休延長について。
1月生まれ、生後10か月の娘を育てています。
育休中で1月入所で考えておりましたが、
12月1日時点で保育園の空きがなく延長になる予定です。
認可外は現時点では考えておりません。
役所への手続きはすでに終わっており、
利用保留の通知が届くのを待っている状況なのですが、
会社への連絡って通知が届いてからするべきなのでしょうか。
現時点で空きがないので、1月入所は難しいと思うのですが、
通知が届く前に会社へ連絡を入れるのって
はやすぎるのですかね。。
通知が届くのは下旬~月末ということもあって
年末も近く会社やチームもバタバタだと思うので
延長することを早めに伝えたいなと思ったのですが、
まだ通知も届いてないのに連絡を入れると
元々最初から延長する気だったのではないかと
会社側から思われないかなど色々と気になってしまい、、💦
ほかの皆さんはいつ頃
育休延長の連絡を会社に入れているのでしょうか。
文章めちゃくちゃになってしまいすいません。
心優しい方教えてください💦
- ちゃんなお⭐︎(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)
![ぴらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴらり
うちの園は10月空きなし、電話で確認したら11月は一枠に増えてました!
12月も空きなくなってましたが😂
通知が来てからの方が確実です😓
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
上の子が最長2歳まで育休延長しました〜✋
毎回保留通知が届いてから会社に連絡していましたm(_ _)m
コメント