保育士の皆さんへの質問ですが、お遊戯発表会などで子どもたちの並び順を決める際、どのような基準で決めていますか?配置を考える際の決め方について教えてください。
保育士さんにお聞きしたいです!!
お遊戯発表会などで、
先生が子どもたちの並び順を決めると思いますが、
どうやって決めていますか?
例えば、
お遊戯が上手な子・苦手な子を順番に並べる、とか
真ん中は上手な子、苦手な子は端、とか…
もちろん全体のバランスだったり
その時のクラスによっても違ったり
先生によっても考え方違うのは承知の上なのですが。
配置を考える時の決め方など、
個人的な意見で構わないので教えて頂きたいです😊
あくまでも興味本位の質問です🙌
- あき(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
なあな
少し気になりますよね😂
私は保育士ではないですが、1番上と末っ子はステージの上でも動じずニコニコ踊れるタイプで常に真ん中です(先生にも踊りが上手いからセンターお任せしましたと言われます)
真ん中はステージの上に立つとモジモジしてしまうタイプで毎年端っこの方です😂
他の学年をみてても、やはり真ん中に最初にいる子を見ると結構動じずに踊れる子が多いなーと思ってみてます☺️
ゆきみ
育休中の保育士です。
何歳児さんかにもよると思うのですが、、、
私は、小さい年齢の子どもであれば、当日大勢の人前でモジモジしたり泣く心配のある子どもは、舞台の端にして直ぐにヘルプ(抱っこしにいくなど)できるようにしますかね🤔真ん中などだと、抱っこしに入っていくのが大変だし目立つと思うので。
あとは、単純に背の高さとかも舞台から見えないと困るので考えたりします。
年齢の高い子どもであれば、当日ふざけたりしてしまう子どももいると思うので、あまり仲良しすぎる同士は隣にしないかな🤔
あくまでも私の考えですが…!!もちろん、他にもいろいろな考えがあるかもです!
なんにせよ、色々考えながらめっちゃ悩んで決めてました!!
-
あき
なるほど!
確かに、泣いたりしそうな子は端っこのが対応しやすいですよね!
全体のバランスとかもありますしね。大変ですね😭
絶対先生方色々悩んで決めているんだろうな〜と思っていました🥺✨
本当に保育士のみなさんには感謝感謝で、頭が上がりません…!!🙇♀️✨- 12月2日
ままちゃんマン
そのクラスの特徴とか、年齢によって違いますが、あまり心配ない子は真ん中にする事が多いかな。泣いちゃったり、心配な子はすぐに援助いけるように端にしたりします。
全体的に落ち着きのあるクラスなら身長とかを考慮して客席から見やすいようにしたり、劇で脇役だった子をダンスではセンターにしたり等。
全体的に落ち着きのないクラスだったら、相性の悪い子ども同士を近くにしないように等。
私は割と考えるタイプですが、あまり深く考えない保育士さんもいます。笑
あき
気になりますよね〜😂💓
やっぱりセンターは上手な子なことが多いですよね!🤔
今月発表会あるので、今年はどんな感じになるんだろ〜と今から楽しみすぎてドキドキしてます😂💓笑