![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
睡眠退行っぽいですね💦
うちでは寝ない時、
一度起こして遊んで、また頃合い見て寝かすかドライブしてました!
ドライブはやっぱりよく寝ます😌
大変な時期かと思いますが、
無理なさらずに…応援してます😌
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
お昼寝もなしだとほんと辛いですね。大丈夫ですか?
娘もお昼寝はしてましたが7〜8ヶ月の頃の夜間にそんな時期があり辛かったです。抱っこでは泣き止まず寝た状態でラッコ抱きしてたら泣き止んで置くと起きる感じだったので寝ても長めに胸の上で寝かせて20〜30分経ってしっかり寝た状態で降ろすと成功率高かったです。限界を感じたり今日は無理だって日はドライブ睡眠してもらってました。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
お昼寝なしで、夜も寝ないとメンタルがやられますね😭
ありがとうございます、涙がうるうるしちゃいました🥺
hanaさんもお辛い時期あったのですね。、
ラッコ抱きでしっかり寝た状態まで持っていく!やったことなかったのでやってみます💪
ドライブも私が運転出来ないので夫のいる週末は取り入れてみます♩- 12月3日
-
hana
今は寒くなってしまいましたが日中はお散歩に行ったら揺られて自然と寝てたりしませんか?
午睡はお昼の授乳してたら自然と寝たり、もう寝返りしてたら使えないかもしれないですがハイチェアのゆらゆらで寝ませんかね?最悪こちらの休憩にはなりませんがおんぶでご飯作ったり家事してる間に寝てもらうとかの方法もあるかと思います。
その時期はパパに似てほんと眠り浅子ちゃんねーって苦笑いしながら話しかけたり、お願いだからもう寝てよーって言いたいこと言ったりもしてました😂
最終的には眠たいのに寝れないのねー一緒に居るから大丈夫だよーって声掛けてました。
1歳を過ぎたあたりからやっと眠りが深くなる子が多いので今が大変だと思いますがその時を楽しみに頑張って下さい。
ちなみに息子の時はお散歩嫌いで抱っこマンでしたが重い子だったのでネントレの本を読んで3〜4ヶ月頃から子守歌を歌ったりしながら最終的には寝たふりの添い寝方式で寝かしつけに30分〜1時間かかっでしまが気長にやってました。- 12月3日
-
ママリ
日中はベビーカーも抱っこ紐でもどんなにお散歩で寝ても20分以上寝ることは無いのです😢
1日の中で20分日中寝てくれたらラッキーみたいな感じです💦
おんぶ、、チャレンジしてみます!
眠り浅子ちゃん!笑っちゃいました😊
そうですね、1歳すぎて良く寝られるようになったら今の大変さも良い思い出になること期待して頑張ってみます😢- 12月4日
ママリ
コメントありがとうございます。
睡眠退行ですか…😢
起こして遊ぶこと考えてなかったのでやってみます!
ドライブは夫が平日居ないので出来ないのです、、
週末だけドライブしてもらってみます😍
辛いのも期間限定だと思ってがんばります!
応援、ありがとうございます😭