
①国内産の冷凍野菜を使って離乳食を作ることは可能ですか? ②ベビーフードのかぼちゃペーストを冷凍保存できますか?
いつもお世話になっております。
離乳食についていくつか質問があります。
①離乳食を作る際、市販の冷凍野菜を使用している方いますか?
かぼちゃやほうれん草など。もちろん国内産のものです。
②ベビーフードで市販されている、瓶詰された、かぼちゃペーストが家にあるのですが、このようなベビーフードは開封した時に、冷凍して保存することは可能でしょうか?
一度には全部食べきれないし、食べれる分だけ小分けにして、冷凍保存できないものかと思いまして。
以上の2点を教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
- H☆R(9歳)
コメント

ゆん*
①使っています。
ほうれん草(国産)とブロッコリー(海外産)です。
生で買うと高いので最近使うようになりました。
②冷凍可能です。
次に使うときの分量を小分けにして冷凍しています。
1週間以内で使いきります。

ぷにぷに
①使ってます。
生協とかで冷凍の野菜のペーストを買って使ってました!
今も国内産の冷凍カット野菜とか活用してます😊
②開封してすぐにラップや製氷皿を使って小分けにして冷凍してました🎵
-
H☆R
コメントありがとうございます。
生協をやってる方はペーストの野菜があるみたいですね!
冷凍カット野菜も便利ですよね☆
ベビーフードも開封した時に小分けにして冷凍ですね!
製氷皿は使ってるので、これも同じように冷凍したいと思います( ´ ▽ ` )- 10月17日

るちゃん
冷凍野菜つかってます♪
野菜も最近本当に高いので…案外冷凍の物のほうがお手頃だったりしますし、楽チンなので😚
ベビーフードの冷凍も可能ですよ♪私もやってました!一回分ずつぐらいに小分けに冷凍してました。
キューピーの瓶のベビーフードは、よく見ると外のラベルに冷凍保存できるって確か書いてありますよ♪♪
-
H☆R
コメントありがとうございます☆
野菜高いですよね。。ほうれん草とか私は好きなのですが、結構高いので大人の料理は冷凍野菜使ってます(・ω・`)
ベビーフードも小分け冷凍したいと思います(о´∀`о)
キューピーのは丁寧に書いてあるのですね!
まだ購入したことなく、知らなかったです☆- 10月17日
-
るちゃん
私もほうれん草好きなのですが、高くて買えなくて冷凍ばかりです😂💦でも海外産の冷凍ブロッコリーやカボチャはあまりにも美味しくなくて…今はほうれん草のみ冷凍で、あとはなるべく生のお野菜買ってますが、本当に家計苦しいです!笑
ベビーフード便利ですし、参考にもなるのでぜひ一度見てみてください♪- 10月17日
-
H☆R
コメントありがとうございます。
私も冷凍野菜買うなら国産のものです!
野菜は食べたいけど、どの野菜も高いので困りますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
ベビーフードはまだ未使用なのですが、今度お店にも見に行って見ます!- 10月17日

凛
①使いません。
大人が食べても美味しくないし、栄養価も低いためです。
②冷凍可能です。
キューブタイプの製氷機で凍らせるといいですよ。
-
H☆R
コメントありがとうございます。
やはり冷凍野菜は栄養価下がるんですかね。。そうすると普通に野菜を買って、ペーストにして冷凍保存することも栄養価下がってしまうんですかね?(・・;)
ベビーフードは製氷皿はで冷凍保存したいと思います☆- 10月17日

ショーコラ
①は最近はほうれん草やブロッコリー等高いので、利用してます^_^
ただ再冷凍になるので、その都度使用になります。
カボチャや里芋などの冷凍ものは私が嫌いなので買ってます(笑)
②はとうもろこしやりました!
ペーストにするの面倒くさそうで…。スイーツコーンの缶詰だと量が多すぎるので^_^
-
H☆R
コメントありがとうございます。
冷凍野菜を使用する場合はその都度作るってことですね!
確かに再冷凍になってしまいますものね☆
とうもろこしは私も使うならベビーフードにしようと考えてました(><)
様々なところでペーストにするのが大変と聞きますし、旬は過ぎたので、ベビーフードで良いかと思ってました(・ω・`)- 10月17日
H☆R
コメントありがとうございます。
最近野菜高いですよね(;_;)
使っている方がいて安心しました(о´∀`о)
ベビーフードも冷凍可能なのですね!
一週間以内で使い切るようにすれば良いですよね☆
ゆん*
高いですよねー😭
最近、ニンジンが高くて困ってます😵
けど、冷凍のニンジンは売ってないし買わなくちゃですが(>_<)
カット野菜の方が下処理も楽だし、ベビーフードもうまく活用してママも楽しないとですよ☺
H☆R
にんじん高いですよね!
私もつい先日、にんじんを買おうとして値段見てびっくりでした。゚(゚´Д`゚)゚。
どうしても離乳食であげなきゃと思ってたので買ったのですが、今までの3倍以上のお値段でビックリでした.°(ಗдಗ。)°.
うまく活用してラクすることも大切ですよね( ´ ▽ ` )
ゆん*
北海道の台風の影響なのかな?って思いました💦
前まで3本178円でも高いなーって思ってたのに、最近3本298円とかで焦ります((((;゚o゚))))
6ヶ月だとこれから食べられるもの増えてきて大変になるかと思いますが、息抜きしつつ頑張って下さいね☺