![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月と1ヶ月の子どもを一人で育てています。日中下の子が上手く眠らず、疲れています。心が休まる時間がほとんどありません。他のワンオペの方も同じでしょうか?
2歳2ヶ月とら1ヶ月の子どもワンオペ育児してますが、
日中下の子が上手く眠ってくれず疲れてしまいました。
夜中はまとまってよく寝ている方かと思いますが、
日中本当に辛くなるくらいずっと抱っこです。
え、今?という時こそ泣きます😭
例えば上の子のご飯、お風呂、あとはお洗濯など。
コニー抱っこ紐とベビービョルンの1ヶ月〜の
抱っこ紐を両方使っています。
上の子のご飯の時、まだまだイヤイヤ期で
上手くご飯が進まない時に泣かれたりするもこっちも
泣きそうになります。。。
心が休まる時間がほとんど無いです。
2人以上育てている方でワンオペの方はみんなこうでしょうか?
尊敬します。。
- mimi
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は3人目はおしゃぶりです😌上の子達と遊んでたらおしゃぶりで勝手に寝てくれるし楽です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です😭💗
私は子供たちが起きる前に洗濯も含めだいたいの家事や自分の身支度は済ませるようにしています!
子供たちが起きたらそれぞれのお世話をして、家にいるとストレス溜まるので午前中もお昼寝後の夕方も外で過ごしています😂
泣かれるのほんときついですよね💦私も上の方と同じで下の子はおしゃぶり使っています!うちの子はおしゃぶりで寝てはくれませんが、泣き止むのでそれだけでも助かっています🤣💗
-
mimi
優しいお言葉ありがとうございます😭
お礼が遅くなり申し訳ございません(><)
実は昨日アドバイス通り、早く起きて洗濯とか全て終わらして、公園やパン屋さんなど外に出てみたら、上の子は楽しそうだし下の子はずっと寝てるし、何より自分の気持ちが本当に楽でした😭❤
そしておしゃぶりも購入し昨夜届きました📦
旦那もアドバイスに感謝しています。本当にありがとうございました😭- 12月4日
-
退会ユーザー
丁寧なお返事ありがとうございます🥲✨
昨日今日となかなか2人育児うまくいかず落ち込んでいたので、逆に私が励ましてもらいました✨
少しでもママリさんのお役に立てて嬉しいです😊
外に出るまでが大変だったりしますが、出るとほんと気持ちが晴れますよね💓
旦那様までありがとうございます🙏✨
お互い大変ですが、頑張りましょう💕- 12月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2歳7ヶ月で下の子1ヶ月でまだ幼稚園も行かずワンオペでした😅
上の子の方がよくお昼寝して、下の子は抱っこじゃないと寝なくて何もできずでした😂抱っこ紐で抱っこしてる時間が長かったなぁ…。おんぶができるようになると今度は背中にいる時間が長かったです😂
上の子も2歳のイヤイヤ期で色々しんどいですよね💦ご飯食べない時期は絶対食べるものだけにして量も少なくして食べないストレスを軽減していました😂ご飯とお菓子を一緒に食べていた時期もあったり…😂
うちは夜中もよく起きていたので疲労困憊でした(笑)幸い夫が休みの日は短時間ですが2人みてくれてたので気晴らしに1人で買い物に出たりから上の子だけお外に連れ出してもらって下の子とゴロゴロしてました😅
-
mimi
余裕がなくお礼が遅くなり申し訳ございません😭
未就学児と赤ちゃんの組み合わせ毎日一緒って結構しんどいですよね😂
私も上の子のご飯が機嫌が悪かったり上手くいかない時にしんどくなります💭
我が家も旦那が週末は子どもたち担当になってくれるんですが、溜まった家事ややらないといけない事やったりして、何も考えずに昼寝とかなかなか⏱取れなかったり😭
お互い頑張りましょう😭- 12月4日
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
1ヶ月なら上の子の世話してる時以外はずっとだっこでした~😅
ただ、上の子がミルク飲んでる時以外は基本だっこ、昼寝もだっこで7ヶ月位までに過ごしてたので、そんなもんだと思ってました😂1ヶ月の時に保健師さんの訪問であまりに自然にだっこしててびっくりしましたって言われるくらい、当たり前にだっこしてます😂😂
ご飯はだっこであげてたし、お風呂はワンオペではないので大丈夫なんですが、洗濯物、ご飯の準備とかも普通にだっこしながらやってましたよ。
下の子は寝かしつけはしたことないです💦昼寝はだっこで勝手に寝てるし、夜はミルク終わったら置いて泣かせて寝かせてました(泣かせるネントレみたいになってました)
あと2ヶ月もしたらぐっと楽になると思うので、とにかく適当に!適当に!!で、いいんですよー!!
-
mimi
お礼が遅くなり申し訳ございません😭
ユウキさんの、あと2ヶ月もしたら楽になるよって言葉気持ちがすごく楽になりましま😭
何事も先が見えないとしんどくなりますが、期限付きの状況ですし、4月からは娘も母子分離のプレ幼稚園へ通うので、また少しは楽になるのかな…。。
皆さん乗り越えて今があると思うので、私も頑張ります😭
本当にありがとうございました💕- 12月4日
mimi
コメントありがとうございます。
私も今おしゃぶり買ってみました😭