※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
妊娠・出産

1. 赤ちゃんの行動は発育の大切な兆候ですか? 2. 点滴栄養で脳や体に影響はあるでしょうか?

39週と2日で、妊婦健診で羊水がなくなったのが気づき緊急入院で19時間による難産の末吸引分娩で産みましたが、胎便吸引症候群で赤ちゃん(女の子)が新生児仮死で産まれてしまい、4週間たつ今でも赤ちゃん入院しています。
産まれた時は、赤ちゃんは意思疎通もできない状態で管や点滴でつながれ、お産後何日間は病室で毎日泣いていて生きてる意味を感じなくなる気持ちに初めてなり、精神的にも追い詰められてました。私は退院して家族の支えもありちょっとずつ前を向けています。
今は赤ちゃんは点滴は外れ、お口の管も外れ面会の時には抱っこはできるようになりましたが酸素だけ少量の21%でついていて、まだまだ心配はかなりしています。でも前よりは少しづつですが、前へ進める気持ちにちょっとずつなりました。
質問ですが
1.赤ちゃんは今は鎮静剤が切れたせいか、興味がある物にキョロキョロしたり大きく泣いたり手足動かしたりしてるようです。行くと音に反応したりしてるようです。このような行動は発育が進むための大切な行動なんでしょうか?
2.もう一つは、CRP数値が高いらしく感染や色んな炎症のctや検査では異常がなかったらしく、ミルクを胃に入れると一回吐いてしまったそうです。疑いとしてミルクアレルギーの疑いと言われ、血液や腸を見ながら今は点滴だけで栄養をとってるみたいです。良くなればアレルギー用ミルクや搾乳した母乳で再開すると言われました。
親としてはミルクも飲んでもらいたいですが今は仕方ないですが、絶食して点滴で栄養をいれてもこれが原因で脳や体に影響ってあるんでしょうか?
看護婦さんはそんなに影響ないと言われましたがどうなんでしょうか?長々すみません。2つの質問でアドバイス頂けたらと思います。

コメント

ちくわ

大変な状況お察しします。
酸素21%は空気中の酸素濃度と同じなので今は実質酸素使わず経過できていますよ😊
①についてですが入院して1ヶ月経っているので少しずついろんなものに興味がでてキョロキョロしたり手足を動かしたりしているんではないでしょうか。発育については今後経過を見ないとわかりませんが、例えば鎮痛剤が切れても反応がない、手足がぐったりしているとなると脳に何らかの影響が出ている可能性はあります💦
②についてですが、ミルクアレルギーが疑われているようなので慎重になっているのだとは思いますが、ミルクを吐き続けていると今度は誤嚥性肺炎になってしまう可能性があります。点滴だけになっても特に脳には影響はないと思います。ただ体重はミルクや母乳を飲んでいないので増えにくくなるので発達は少しゆっくりになるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん


    コメントありがとうございます。とてもわかりやすい説明だったので何度も読み返してしまいました。
    1についてはまだ成長していかない部分もあるので、心配はつきものですがお口管をとってから泣き声も聞けたりおもちゃをみたりで様子をみていこうと思います。
    2についても、分かりました。誤嚥性肺炎怖いですね。
    ミルクを飲めていないので確かに体重の増え方も少ないです。腸や血液検査をみながら再開のようだったので先生達に委ねるしかないですよね。。
    早く少量ずつでも飲めるように回復してほしいです。
    ご丁寧にご回答頂きありがとうございますm(_ _)m

    • 12月2日