

ゆうたそ(*ö*)
私は子供と入るときは
娘をバンボに座らせて私が先に洗って
お風呂マットに娘を寝かして洗って
一緒に入ってますよ♡

あぽろん
私は脱衣所に着替えとバスタオルを準備してお昼寝マットに寝かせて赤ちゃんを待たせます。
先に私が洗って赤ちゃん連れてきて一緒に入って、先に赤ちゃん上げて服まできせてから最後に私が拭いて着替える。ってゆう手順でお風呂入れてます(*^^*)

マコトママ
今月で満5ヶ月の息子を持つ母親です。
息子は首も座り、寝返りもします。
うちも主人の帰りが22時くらいなので仕事から帰ると自分一人で息子をお風呂に入れてます。
リビングに着替えの準備をし、ベビーバスケット(正式名称ではないと思います。)に息子を寝かせ、脱衣所に連れて行き、お風呂の扉を10㌢程開けたままの状態でまずは自分がお風呂に入ります。
入ると言っても、シャワーで半端なく急いでですけどね(´・ω・`;)
更に、開けたままの状態の扉から息子の様子を見ながらです。
自分の事が終わると息子のことをします。
洗い終わって、ある程度温まったら息子をバスタオルにくるみ、ベビーバスケットに寝かせ、自分の事をします。
すると言っても半端なく急いで拭いて下着を着るだけです。
そして、リビングで息子を着替えさせて、やっと自分の洋服を着てる状態です。

マミタロウ
私はバスチェアを脱衣所に置いて座らせて、扉を開けたまま話しかけながら自分の洗髪等すませてます。終わったら自分は裸のまま子供も脱がせてお風呂場に連れてきて、膝の上で全身洗ってます。
お風呂が終わったら子供にバスタオルをかぶせ、再度バスチェアに座らせて、私が先にパパッと着替え、その後子供を抱っこしてリビングに連れていき服を着せています!
私の子供の場合は、バンボだとすぐ後ろに反って抜け落ちそうになるのでダメでした(;´д`)
首がすわった後なら、膝の上のが手早く洗えておすすめです!

シロくろ
赤ちゃんの機嫌がいい時→お風呂のドアを半開にして、赤ちゃんは服を着せたままハイ&ローチェアに寝かせて脱衣所で待たせて自分を洗ったら迎えに行って入れる。ぐずりそうな時→一赤ちゃんの服を脱がせてお風呂の隅のバスチェアに座らせて寒くないようにタオルをかけて待たせています^_^
意外とバスチェアに座って大人しく待ってますよ♡

ae
裸で一緒に入って行ってバスチェアで待っててもらいつつ速攻で自分を洗ってベビ洗って湯船に浸かって出てます。
出てからはタオル広げたバウンサーに乗せて包んでから自分ふいてます。
とりあえず出てからが大変です(;_;)すぐ動くので汗

マリちゃん
バンボと言う手がありましたね✨
バンボならお部屋でも使えるしいいかもしれないですね(*^^*)
ありがとうございます!

マリちゃん
ほんと、入るから出るまでスピード勝負ですよね💦
バスケットの中で大人しく待っててくれますか?
どっちにせよバスケットはないのでハイローチェアで試してみようと思います!ありがとうございます(*^^*)

マリちゃん
バンボが嫌な子もいるんですね(><)
色んな便利グッズ持ってはいるものの、ことごとく嫌がるお嬢ちゃんなので、もしかしたらダメかもですね(^_^;
早くも首はしっかりすわってるので、膝の上でささっと洗いたいです(><)

マリちゃん
機嫌がいい時と悪い時どちらも教えてくださってありがとうございます!
バスチェアで大人しく待ってくれてるんですね♡お利口ちゃん♡
うちも機嫌良く座ってくれるといいんですが…(^_^;

マリちゃん
ころりんさんのお子さんもバスチェアで待っててくれるんですね(*^^*)みんなお利口ちゃんだー(><)
出てからが大変という言葉が刺さります! 笑"
ありがとうございました🎶

マリちゃん
順番前後しちゃってすみません(><)
これならバスチェアやバウンサーなど何もなくてもすぐ実践できますね!
その前に脱衣所の床に置いてあるもの片付けなきゃですが(^_^;
すぐに出来そうなのでやってみます!
コメント