※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんころもち
ココロ・悩み

保育園での対応に不満。病児保育の理由や信頼問題。待機児童問題も。

認可外ってこんなにひどいものなんですか?
下の子が火曜日に白い便が出たと保育園から連絡あり病院で検査したところロタでも胃腸炎でもないと言われて整腸剤ももらい次の日の朝には預けに行ったのですが、私達はその便を見ていないから病児保育を普通は利用してもらわないといけないと言われ、その日はしぶしぶ預かってもらいました。
なんで体調も悪くない、熱もない、便も普通の子を別料金払ってまで病児保育園を利用しないといけないのか、
そして今日下の子の体に発疹が出来ており、恐らく夜に布団かけて寝て汗をかいていたので汗疹だとおもうんですが。
保育園側は汗疹は保育園で出来たものだと一点張り、保育園では汗をかくこともないし、そんなに遊びはさせてないのでおかしいと言われもしかしたら風邪ひいたり、体調くずしてるかもといわれました。は?ってなってご飯も沢山食べてニコニコ笑う我が子を体調悪い?は?ってなりますよね?
そしてまた体調わるかったら病児保育園利用されてはどうですか?と言われました。は?ですよね。
だんだん保育園の信用もなくし、下痢はいつも保育園で起こっているのですが、もしかしたら保育園側が何かしてるのかもとほとんど信用出来ません。
本当に腹が立ちます。毎月6万近く払っているのにまた別料金で病児保育園を利用しろばかり、ほんとにイライラしすぎてやばいです。。と言っても保育園はどこも空きがないので申請を待つしかないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

認可外だからではなくて保育園でもそういうところ多いですよ。
やっぱり異変があっても預かって感染症流行っちゃうと他の子達も可哀想ですし大変ですからね、、、
その症状を見てないので園がどのくらい過敏なのかは分かりませんがそういう基準を設けてるならある程度は仕方ないこともあると思います。

deleted user

認可外だからと言うわけではないと思います。
というより、このご時世あるあるな対応ですし、保育園の対応も間違っているとは思いません。

うちの子もほんの少しの足首のポツポツがありましたが、めちゃくちゃ元気で熱も無し、食欲もあり。しかし保育士さんの助言で病院に行ってみると大流行の手足口病でした。

ぽせ

預かっているのは一人じゃないから園側の対応は致し方ないのかなと思いました。
前日含め全く何も症状ないのにこじつけられて、とかなら酷いですが…
逆に、当日元気なら懸念があっても受け入れちゃうって保育園怖くないですかね?💦

頻繁に保育園でお腹を下してしまうとのことですが、お子さんママと離れるのストレスだったりしませんか?
私自身が幼少期、母と離れるのが不安でお腹が痛くなってしまう子どもだったので💦