
毎回こちらで聞くのはこの話ばかりなのですが…。世の中義母が孫フィーバ…
いつもお世話になっております。毎回こちらで聞くのはこの話ばかりなのですが…。
世の中義母が孫フィーバーとか聞きますが、うちは産まれて退院したその日に「次は男の子欲しいでしょ?」と聞かれ愕然。次男の嫁なのに!
その後もミルクあげてれば「120も?そんなあげて可哀想!」と、言ったり、目の前でカメラのフラッシュたいたり、うちの息子は面倒見ててイクメン♡♡とか言ってるし。実際見なさすぎて離婚も考えました。Facebookに写真を載せろ!とか本当に有り得ないことばかり言われました。
最近、娘も歩くようになりおしゃべりしてとてもかわいい時期。少し自分も反省したのかなかなか会ってもらえない実家に帰って来ない(うちに来てもらってます。)から、少しずつ変わり始めたのは確かです。
でも、私の中で去年のひどい仕打ちや発言がまだまだ脳裏に残り嫌いなままです。仲良く出来ません。もちろん、旦那は仲良くしてほしいようですが何か旦那が努力する事はないようです。
それでも会わなければならないですよね、基本的に。明日家族で行くのを楽しみにしてた水族館が義両親も来る事に…。楽しみがあっという間に吐き気がする行事に。
いったい、私はどうしたら仲良くとまで行かなくても普通に出来るのでしょうか…自分でも分からないんです。
- いちご*(9歳)
コメント

退会ユーザー
義母と仲良くなんて出来ません!
娘が予防接種の前日に少し体調悪くても呼び出され、体調悪いからって早く帰ろうとしたら『まだ居たらいいじゃない!!』とか
目の前でカメラのフラッシュはほんとムカつきますよね!!
次やられたら『わたしは親から自分がされて嫌なことはしない。相手にされて嬉しいことをしなさいって教えられたし。お義母さんはこうされるのが好きみたいなんでー』ってやり返すつもりです!(笑)
会わせないようにしてるんで、この間義母からわたしの母に嫌味の電話までありました。
ほんと人として最低の部類の人です。
義母の口からは嫌味か噂話しか聞いたことありません(笑)
うちの実家は車で2時間ほどですが、どうしても実家に用事があって風邪の治りかけた娘を連れて行ったら(完母なので置いて行けませんでした)めちゃくちゃ怒られました💦
それが普通だよなーと。
旦那さんが仲良くして欲しいと思ってるなら、これを読ませてみてはどうですか?
http://lovecen.com/relationship/
姑なんて、旦那を通じて家族って名前になっただけの他人ですよ(笑)

chikoyuki
沢山嫌な思いされましたね。
お疲れ様です(>_<)
義母さんは思った事を考えずに口に出してしまう残念なタイプの人なんでしょうね。
たぶん本当に悪気もなく言っているおめでたい感じの方なのかなーと思いました。
自分の息子をイクメンとか言っちゃう時点でだいぶイタイですね(^^;;
そんなに頻繁に会う訳じゃないなら、仲良くしないと割り切るのも一つだと思いますが、
出来れば仲良く、普通にしたいと考えていらっしゃるので、私にできるアドバイスをさせてください(^^)
いちごさんが嫌いと思っている以上は、仲良くすることは難しいと思います。
なので、どんなに小さいことでも良いので何か一つ、義母さんの尊敬できる所、良いなと思える所、感謝できる所、共感できる所などプラスの面を探してみてください。
料理が上手、お金があるなどスペック的なものでもいいと思います。
私がこの内容から義母さんの長所を見つけるとしたら、明るく誰にでも思ったことを言える人、とかですかね。笑
まず一つ見つけて少しずつ増やしていけると、ひたすら嫌い→嫌いだけどここだけは感謝してもいいかな→嫌いだけどまぁ良い所もあるよねって感じに少しずつランクアップしていけるかなと。
あとうちは二世帯同居なのですが、同居を始める時に私の中で決めたことがあります。
義両親のどんな言葉もどんな行動も悪気のあるものと受け取らない。それがどんなに嫌味であっても悪気のあるものと受け取らない。
そう決めました!
なので「次は男の子欲しいでしょ?」→「えー!産んだばっかりなんですけど!笑」
「120も?可哀想!」→「えー、そうですかねー?」
「うちの息子はイクメン♡」→「へー、お義母さん息子大好きなんですねー笑」
って感じです。笑
自分の受け取り方さえ変えれば変わってくることもかなりありますよ(^^)
あとは嫌味とか嫁のことグチグチ言ってるような人と同じ土俵に立ちたくないので、
私は絶対に嫌味は言わないようにすると思います!
旦那や義父に、グチグチ言ってる義母が嫌な人間に見えるくらいに、私はクリーンな立場を貫きますね!
私は自分の対応を変えるだけで相手が変わった経験が何度かあってすごくおもしろいなーと思ったので、こういう事を割と楽しみながらできるので苦ではないんですが、
たまに嫌な思いをする事と、仲良くする努力をする事、どっちの方が良いかは人それぞれあると思いますよ(^^)
私の場合同居していることもあり、私が義両親と仲良く出来るかどうかが子供の人格形成にも関わってくると思っているので、
この努力は子育ての一環だと思ってやっています(^^)
長々と失礼しました!
明日の水族館頑張ってください!
-
いちご*
ありがとうございます!
いい所ですか…料理が上手いぐらいですかね(笑)
私がすぐイラッとしてしまうので機転きいた事を言えないのがダメだと思っています。もっと言い方変えたらよいとは思うのですが思いつかないので大抵黙って言われるがままです。
子供の人格に関わるのは嫌だな…でもこの1年間孫を大事に扱ってもらえなかった事が本当に悲しいし娘には多分いつか言ってしまうかもです。私も祖父母には大切にはされてませんでしたが全然良かったです!父母から愛されて育ったので幸せです!
割り切って頑張ります!!数時間で終わるのだから頑張ります!!長文で回答していただきありがとうございます!- 10月18日

rico
わたしも結婚前からいろいろあって、絶対仲良くなんてできません!
義実家に行くたび嫌味ばかりで仲良くなんてとんでもないです(笑)
ひどいこと言われたりしていることを知ってるのに仲良くしてほしいと思う旦那さんってなんなんでしょうね?(笑)うちもそうです!
水族館に行くのは旦那さんがお義母さんに伝えて一緒に行くことになったんですか??
いちご*さんの気持ち考えてほしいですよね💦

麦茶
私義父母に色々やられて
もう会いたくないですが
そういうわけにも行かず...(´;ω;`)
義父母からの電話、
義実家への訪問したあとは
必ず頭痛&下痢です。゚(゚´ω`゚)゚。
カメラのフラッシュは
入院中にバンバンやられて、
新生児にフラッシュダメって知らないんですか?!
常識ですよ!
と言って止めさせました( ⊃´-`⊂ )
普通になんて出来ませんよね(´;ω;`)
せっかくの水族館。゚( ゚இωஇ゚)゚。
付いてくる意味が分かりません...(´;ω;`)
-
いちご*
ありがとうございます!
フラッシュは当たり前ですよね!うちなんか言ったらマジギレされましたよ!子供の目を守るのは当たり前だし。本当に理解不能です。
頭痛に下痢は辛いですね。私は顔面神経痛になります。そして生理にもwww普通っていったいなんなのかさえ分からないです。- 10月18日

あんな
私も旦那の実家に行ったら写真撮影がいつも始まります!!フラッシュはあまり良くないからと旦那に言ってもらって居たのですが!!義姉がフラッシュフラッシュうるせーんだよ、少しくらい平気だわ!!みたいな事言われて本当に嫌な気持ちになりました。
しかも何でも付いてくるの本当に嫌になりますよね!孫ヒィーバー困ります😱
-
いちご*
ありがとうございます!
孫フィーバーではないですよ。最近は好きみたいですが初めは孫より息子。それよりも自分!って人だったので。
義姉最低ですね!人の子です!勝手に首突っ込まないでって感じですね!!- 10月18日

いちご
私も義両親とは価値観から何もかも違うから仲良くなれるはずがありません。私も今まで散々いびられましたから😣
一緒に行動とかあり得ないですね。旦那さんと子供の3人ならまだしも…
いろいろ嫌みを言われたんですよね?自分の気持ちが嫌ならば、距離を置きながら付き合うしかないかなって思います。
あることがきっかけで私らの住むとこには来なくなったのでせいせいしてます(笑)
あと2人目どうなんとか私も聞かれましたが、スルー!(笑)
ちょっと私が育てれるかどうかの不安があるから一人で終わりかもです(泣
私の方も、旦那は親と仲良くしてくれみたいな考えです。良くもしてもらわないのに仲良く出来ませんね❗
無理することはないですよ❗
-
いちご*
ありがとうございます!
なんで2人目とか言うんですかね?うちは女だったのが気に入らないんです。戌の日からきっと男の子だ男の子だと言われて女だった事を伝えたら嫌な顔してました。残念な人です。
ほんと、良くもしてもらえないのにしないですよね!適当に流せる自分になりたいです!!- 10月18日
-
いちご
義親から言われるのは一番腹が立ちますよね、よくわかります。
私も自分の父方の祖父が特にそんなおかしげな考えがあり亡くなってますが、兄ばかりを自分の孫だと言い張るような態度でしたから、私は高校あたりから疎遠です。
祖母も頭がどうかしとるんでついていけないため、10年以上会ってないようなほぼ絶縁に近い感じです。
母方の祖父母だけが可愛がり一緒に住んでいたので自分のホントの大事な存在ですね。
よくもしてもらえない状況なら、自分自身いろいろ受け入れられませんね❗
旦那が一番頼りなのに見方につかないのが腹立たしいです。
いちごさんも辛い思いをされたでしょう。
言葉の暴力に近い言い方ですね😢- 10月18日
-
いちご*
朝早くからありがとうございます!
でもこうやって味方になってくれる方が一人でもいることが幸せです!
私は父方が兄弟が多くいとこが多かったため名前もあまり覚えられておらず、一人っ子な事を責められていたのを覚えています。母が可愛そうでした。
一緒に住んでいた母方の祖父も特に大事にされたつもりもないですが女の子が1人しかいなかったため色々買ってもらった気もします。
私に何かではなく孫に優しくしてほしかった。今は可愛いみたいですが何が嫌だったのか産まれたばかりは向こうがガルガル期で疲れます。
もっとかわいいかわいいってなると思っていたのでビックリしました。孫より息子、孫より自分の意見。まだたまに自分の意見を通そうとするので始まったなと思います。
生まれる前は仲良かっただけにガッカリです。
今日頑張ってきます(´;ω;`)- 10月18日
-
いちご
いろいろ幼少期も辛い目にあったんですね。私もさっき話したようなことがありましたが、孫は平等に可愛がるべきでしょ❗ものをあげたからって言っても愛情を注がれながらいろいろ好きなものを買ってもらったのとは違いますからね。
やはり周りからは愛情をもらいながら家庭がいいのが一番理想的です😢
いちごさんもこれからこういった悩みがまたあるかもしれないですが、お互いに乗り越えていきましょう!一番信用できる存在って子供だけやなって感じます。
子供が一番大事にしたい存在です\(^_^)/
自分たちが受けてきた屈辱的な感情は子供に与えないように頑張りましょう‼
いっぱい愛情を与えましょう!旦那さん以上に(笑)
いえいえ、私が早く送りすぎました。すみません😢⤵⤵- 10月18日

m.t*
好き勝手する義母に遠慮なんかする事ないんですよ。
こっちも好き勝手してやればいいんです。
なにか言われても「価値観の違いですよね」でスルーです(笑)
だって、そんな人のために自分をすり減らすの嫌ですよ(´・_・`)
私も妊娠中に亡くなった実父のお通夜、お葬式を宗教が違うので作法も違うだけなのにボロクソに言われてから堪忍袋の緒が切れ、義母とは距離を置いてます。
ただ使える時は使うし、嫌な時は断固拒否して会いません。
旦那の実家にももうだいぶ顔出してません。
長男の嫁ですが盆正月と何か貰う時以外スルーです。
向こうの親戚に何言われても知らん顔です。
でも、一番大事なのは旦那さんに「適度な距離を持って付き合いたい」事を伝えることだと思います。
自分の嫁が合わせる事をしなくなったら、結構旦那って面倒くさがって親に対してテキトーになりますよ(´д`)b笑
-
いちご*
ありがとうございます!
ボロクソ言われたんですか…。最低です。宗教とか人それぞれですよね!うちも押し付けてくるのですごく嫌です。
盆正月だけにしたいですよ。自分の親を大事にしてるのであまり期待出来ない旦那です。- 10月18日

いちご*
ありがとうございます!
嫌味は本当に人として最低ですよね。うちは悪気はないみたいなのでそれはそれは厄介です。次はお正月に会うぐらいにしたいです😭
いちご*
ありがとうございます!
仲良くなんか出来ないですよね!嫌味を言うとうちは私にこー言われたあー言われたとネチネチ言います。めんどくさいです。自分は言うくせに。自分の発言に責任が持てない人なのでそれで私が傷ついてるとも思ってないのだと思います。
実の両親は本当に幸せですよね。
諦めて付き合うしかないのかな…
退会ユーザー
うちは結婚前からほんとに嫌な義母だったんで、『仲良く出来ない』ってはっきり旦那に言ってますよ。
というか、義母のせいで精神科に通うほどの事態になり先生からも『そうなってる原因は全て義母にある。今後家族として幸せにやっていきたいと思うなら縁を切りなさい。』って言われたので離れてます。
たまに会わなきゃいけない時は前日から眠れませんし、帰ってきてからもずっとイライラしてます。
嫌味ばっか悪口ばっかの人の側に居て娘がそうなったら嫌だからってのも伝えてます!
いちご*
精神科は大変ですね!でも私も病院に行かないとなのかなとは思ってはいます。あまり考えないように生きて行きたいですね!!