※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の男の子がミルクを飲むと下痢になり、離乳食を始めた後に症状が出始めました。病院に行くべきか相談中です。

生後6ヶ月の男の子を育てています。
2日ほど前から、
ミルクを飲むと下痢をする様になりました。
飲んでなくても少量出る事もあります。

下痢の量は、多くはなく
オムツからははみ出たりはしません。
便の色は黄色いような黄緑のような色です。
ゆるい感じです。

離乳食始めて1ヶ月です。
思い当たるのは、下痢になる前に
小魚せんべいとリンゴジュースを飲みました。
あと、さつまいもペーストを食べました。
その日の夜から下痢がでるようになりました。

経験のある方いますか?
病院に行った方がいいでしょうか?

ちなみに本人はミルクもよく飲み機嫌もいいです。
下痢以外はいつもと変わらないです。

コメント

ちなつ

うちも2日くらい前から下痢してます💦同じく元気でミルクも良く飲み良く寝てます。

ちょうど昨日小児科行く予定だったのでついでにお腹の薬貰ってきて、今日は少し緩いかなくらいになりました😣
原因はわからないんですが、うちも思い当たることとしてはみかん果汁あげたなぁ…と…ちょっと飲みすぎたのかなぁと思って今離乳食も一旦お休みしました。

うちはオムツからはみ出るくらいの下痢を1日に3回したので病院かかりました💦

  • さく

    さく

    細かく教えて頂きありがとうございます😂😂
    そうなんですね、
    心配になりますよね🥲🥲

    やっぱり、急に果物果汁が
    びっくりしたとかですかね、
    うちも心配なので明日小児科行こうかと思います、、、

    ありがとうございます😭

    • 12月1日