
3児の母で、4人目の妊娠を検討中。産後初生理があり、妊娠の可能性に不安。周囲の反応が気になる。多子家庭の経験談を知りたい。
こんにちは。
3児の母で、末っ子は間もなく5ヶ月。
先月、産後初生理が来ました。
4人目を妊娠したのではないかと思い、相談です。
家族計画としては、3人で産み納めと考えてはいるけれど、流れで4人目ができたらできたで構わないと思っています。
経済的には、このまま共働きで慎ましく暮らせば、何とかなりそうかなという感じです。
夫も恐らくは喜んでくれると思いますし、私自身も育児が大変と思いつつ楽しんでいるので、一人くらい増えても頑張れそうです。
前置きが長くなりましたが、産後初生理から今日で33日たちました。
(妊娠前の周期は28日)
昨日の夜、悪阻の始まりのような気持ち悪さがありましたが、夕食を食べたら治りました。
そして今、また気持ち悪くなってきました。
「まさか妊娠?!」と思ったのですが、検査薬を試す勇気がなく、結論が出ていません。
1度だけ、コンドームをつけずに外出ししたことがあり、心当たりはあります。
上記の前置きのような状況ですので、4人目ができたのだとすれば、私や夫としてはとても嬉しいです。
ただ、義実家の家族や私の実家の家族の反応が気になってしまいます。
義母は子ども達を預かるなど助けてくれることがほぼないものの、過干渉なところがあり、3人目ができた時も
夫が「産むの?大丈夫?」と言われているのが聞こえてしまいました。
うちの実家に関しては、やはり娘の苦労を思えば4人目を歓迎しないのではないかと思います。
多子家庭の皆さん、沢山の子を持つことについて、やはり周囲からの反対はありましたか?
まだ妊娠と決まった訳ではないですが、沢山の子を持つことについて世間がどう思っているか知りたいです。
(世間がどう思っていようが、産むつもりでいます)
- タムラー(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

mmm
私の保育園にはまさかで出来た4人兄弟が3組いますよ~✨
私は子ども2人連れての再婚なので、
今の旦那さんとの間に2人欲しいな~
と思ってるので4人兄弟になるかもです!
スーパーとかで4人以上の子ども連れてるの見ると、やっぱり4人?!とびっくりしますが、意外といるもんですよ(*^^*)
私は偏見はないです!

りえっち♥
子供多くて大変そう!!とは思いますが…賑やかだろうな😄って思ってます。
私も三児の母です😊
四人目できたらできたらで産みますね❤
回りは反対してないです。
旦那も4人兄弟(^^)/
私も3人兄弟(^^)/
-
タムラー
三児の子育て、お疲れ様です!
私、二人目が産まれた時大変すぎて参ってたのですが、三人目が産まれて状況的には更に大変なはずなのに、余裕があるんです。
ここまできちゃえば一人くらい増えても大丈夫だという自信もあるし、元々教員だったので、「おうちが学校みたいになりそう」とワクワクする気持ちもあります(笑)。
私と夫が、責任をもって育てる意志があるかどうかの問題で、周囲の意見に左右される必要はないですよね!
自信が湧いてきました!!- 10月17日

つむたん
ただいま四人目を妊娠中です。
まだママ友たちに妊娠を話す前に他所のご家庭が四人目妊娠中という話になって、口々に四人はすごいわ~(笑)って話になり。私は何も言えませんでしたが…_(^^;)ゞ
実家の親戚筋は偉いね~と誉めて(?) くれます。
-
タムラー
返信が遅く、すみません!
その後、無事に生理が来ましたが、「妊娠していても嬉しかったのになぁ」と思いました。
四人め妊娠、大変ですね!
三人めまでの反応と、四人めからの反応って、やはり違いますよね(笑)。
この少子化のご時世、多子家庭は評価されるべきだと思います。
残りの妊婦生活、頑張ってください!- 10月24日

よち
この少子高齢化の時代にたくさん子どもを産んでくださるのは、本当にありがたいことだと私は3人以上連れてらっしゃるお母さんを見ると、尊敬してしまいます✨
私も夫も3人欲しいのですが、高齢出産になってしまうので、諦めないといけないかなぁと思っています😭
世間が何と思おうと、育てている親がそれが良いと思っているのですから、自信をもって産んでくださーい‼️
-
タムラー
私も今36歳で、計画妊娠するには勇気がいるのですが、いっそのこと予想外に出来てくれた方が決心つくかなぁーと思います。
その後、残念ながら生理が来ました(ToT)
今回の騒動で、四人めアリかも…と思えたので、本当に妊娠した時は動揺せずに対処できそうです!- 10月24日

あーちゃん
4人の方が結構いますよ!
私も自分が3人だったので、最低3でできたら、4~5人いきたいとこです。
私の幼馴染みは5姉妹子育て中で多分もう一人作ると思います🎵
今私が3人目妊娠中ですが、周りからは大変そうねって言う人もいれば、少子化に貢献していいねー、兄妹たくさんのが賑やかで楽しいよーとか言われます☺
-
タムラー
夫が3人姉弟だったので、我が家も3人までは絶対ほしいと思ってました。
残念ながら生理が来ましたが、四人め良いなーと思うきっかけになりました~。
さすがに末っ子がまだ5ヶ月なので、1歳くらいになったら本気で考えようと思います。- 10月24日
タムラー
そうですよね!
私も、意外と4人きょうだいっているものだなーと思ってます。
3人目までは迷いなく産めたのですが、4人目のハードルが高く、思いがけず授かることでもなければ作らないと思います。
misachanさんのように偏見がないとハッキリ言ってもらうと、自信が湧いてきます!
ありがとうございます!!