
奨学金の返済中の方へ 月々の支払い額や支払い困難時の対応について教えてください。
奨学金を借りていて、返済中の方
月々の支払いはいくらですか??
また支払いが困難になり、
半額にして期間を延ばしたり
猶予期間を設けてる方がいらっしゃいましたら
ぜひお話を聞かせてください。
- しろくろ(6歳, 8歳)
コメント

つくし
私は経済状況を話して、月々10000円の返済にしています!
困難な場合は相談にのってくれますよ<(_ _*)>

やまやま
私は高校からなので2万8000円です。
-
しろくろ
私は主人の奨学金のみなんですが
21771円です。
家計が厳しくなってしまい、減額を考えていました。
ありがとうございます!- 10月17日

ことのぞ丸
月に24000円くらいだったと思います!
半額や猶予などは書類審査があるので適用には時間がかかりますが、
私は産休育休に入る前に猶予期間を2年にしてもらいました!
あとは経済困難?の理由でも、
書類に家賃に○万円、光熱費に○円という感じで書きました!
ネットで調べると色々出てくると思います*\(^o^)/*
-
しろくろ
ホームページには、所得制限があるようにかいてあったので、それに沿わない場合は受理されないものだと思ってましたが、厳密には決まりはないんですかね?
- 10月17日
-
ことのぞ丸
他の方への返信を拝見しましたが、
ご主人様の奨学金なのですね…
所得制限に引っかかるとなると話は別ですね(>_<)
一度電話してお話ししてみてはどうでしょうか?
色々と相談に乗ってもらえますよ!- 10月17日
-
しろくろ
そうですね、電話して聞いてみます!
アドバイス助かりましたっ💓- 10月17日

退会ユーザー
うちの旦那が大学の奨学金返しています。
月17,000円で、減額して期間延長や猶予設定などはしていないです。
-
しろくろ
わたしも主人の奨学金返済です。
そのまま払われてるんですね!
我が家は21771円で、家計が厳しくなってきたので、いろいろ考えてました。
ありがとうございます!- 10月17日

へる
月35000円です。
今育休中で猶予期間の適用を受けていて、復帰したら支払い再開する予定です。
-
しろくろ
かなり高額ですね(>_<)
うちは21771円です。
それでも家計が厳しくなってきてしまい
いろいろと考えてました。
ありがとうございました😊- 10月17日

ヒロ
私が13500円、旦那が8800円と年払いの10万支払いしてます!
減額や延長は無いですが、ボーナス払いを無しに変更しました!
-
しろくろ
ボーナス払いなしもできるんですね!
- 10月17日

ゆきんこ☆★
我が家も主人の奨学金が24000円です(´・ω・`)
猶予申請してといってるのに遅くって💦
本当家計圧迫するから困りますよね😢
-
しろくろ
猶予申請本当に考えてしまいますよね。
なんとかギリギリ生活できますが
本当に質素で贅沢なんてできません💧
わたしは奨学金なしで大学進学できたので
本当に両親に感謝です。- 10月17日

てよ
夫25000円、私23000円です。
夫の分は家計から、私の分は私の給料からそれぞれ返済していました。が、病気になって2ヶ月入院したり、妊娠を機に退職したので、今は独身時代の貯金から払ってます😭貯金と言っても全然多くはなくすぐ底をつきそうです。病気のことがあるので復職にも不安があり。。。
本気で破産の文字がチラつくことがありますが、私の方は叔父に連帯保証人になってもらっていて、叔父は持ち家なので破産は絶対にできません。
夫の方は機関保証ですが。。。
学生のときって何も分からずにこれくらいなら払えると思って奨学金を借りるけど、結婚したら車のローン、教育費、マイホームとかいろいろかさんでくるんですよね。。。
マイホームとか絶対無理だし、子供には奨学金を借りさせずに大学まで行かせたいけど、無理かなあと思ってます。
負のスパイラルです😭
-
てよ
すみません、自分語りで回答になってませんでした💦
奨学金は学生支援機構でしょうか?
私は以前経済困難を理由に猶予してもらってましたが、事情を書く欄に詳しく事情を書きました。母がパートで生活が厳しくて仕送りが必要とか書きました。べつに証拠書類とかは不要でした。
あっさり猶予通りましたよ^_^- 10月17日
-
しろくろ
私は主人だけなのでhtmkさんよりは金額はかなり低いですが、収入があまり良くないので、ギリギリです。
私も払えなそうな月は、自分が独身時代に貯めていた貯金を崩しています。
主人は独身時代の貯金はゼロでした。
ご病気のことも心配ですが、これから出産を控えていらっしゃって、さらにそこから子育ても始まりますので、さらに出費がかさみますね...我が家も2ヶ月の子供がいますので、火の車です。
私も子供には同じ思いはさせたくないので、児童手当や出産祝いなどはすべて貯めて、進学の足しにしています。兄弟も作りたいのですが、いまの経済状況では一人がやっとです。- 10月17日
-
しろくろ
2件目のコメントいま拝見しました!
返信がすれ違い、申し訳ないです💦
そうです、学生支援機構です。
そうなんですね!
貴重な体験談が聞けて良かったです(>_<)
ちょっと電話で問い合わせてみようと思います!- 10月17日

みーままちゃん
私は月々返済が40000円程あります。
働いてなく、専業主婦なので、減額返還してました!
けど、2人目妊娠、出産にお金がかかるので猶予期間申請しました(^_^)
ちゃんと、相談すれば対応の仕方教えてくれます!
遅延しちゃうとハガキが来たり電話が来たりと大変って聞きますよね💦
一回、電話などで相談するのがいいかもしれないですね(^_^)
-
しろくろ
そうですね、滞納すると、信用情報に傷が付くのてそれは避けたいですね😰
明日電話で問い合わせてみます!- 10月17日
しろくろ
ホームページを見ると、所得制限があるようなのですが、厳密には決まりはないのでしょうか?
私も夫の奨学金返済で家計が厳しくなり、考えています(>_<)