※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

セカンドベビーカーの必要性や候補について相談中です。息子が重くなり、足置きがあるミオスを使っているが、セカンドベビーカーが必要か悩んでいます。使用方法や候補を考えています。


セカンドベビーカーを買うか買わないか

今はサイベックスのミオスを使用しています。
見た目が可愛くてずっと愛用していたのですが息子も10キロを超えたので重量も中々です😅

1人で出掛ける時は電車がメイン休日は電車+車なので積み下ろしはあるのですが車の時は2人以上居るので特に困った事はありません。
ミオスは足置きがあるので2歳以降が役立ちそうなのですがセカンドベビーカーは必要でしょうか?

セカンドベビーカーを使用している方は近場の公園はセカンド、少し遠出はメインをと使い分けていますか?

セカンドベビーカーの候補は

・サイベックス メリオ
・ピジョン ビングル
・アップリカ マジカルエアー
・ベビーゼンヨーヨー 6+

サイベックスのリベルはメリオより重いと見たので候補から外しました💦

コメント

みなかえママ

わたしも迷ってセカンドベビーカー購入しました。

もともとエアバギー使っていて
車への乗せ下ろしもまーー大変で
悩んで悩んでリベルを購入して使ってます!
旦那がいる時は、エアバギー。
1人で出かける時はリベル
と分けて使ってます!
あとは、年子で出産したので
家族で出かける時は、次男が安定のあるエアバギー 、長男をリベルに乗せて出かけてます!

はじめてのママリ🔰

ベビーゼンヨーヨー6+を最近買いました😊
私は
・畳んだ時コンパクトになること
・片手で開閉できること
・2人目予定なので上の子用のステップがつくこと
が決め手でした。

あと走行性がとても良く、片手でララクラ運転できるし、コンクリートの上でもタイヤの音が全くしません😳

サイベックスとも迷いましたが、足置きのあるの大事かなーと思って!
ただ、ヨーヨーも6キロくらいあるので、軽量なほうではないですよ。