※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の量が増えず悩んでいます。夜中も授乳しているが出が悪い。日中も60ほどしか出ない。56日の赤ちゃん。なぜ量が増えないのか。ルイボスティーも飲んでいる。2ヶ月でミルク寄りになるのか。

母乳の量が増えません。。
夜中も3時間置きで授乳はしてるんですが、夜中は母乳量が増えると言われている割にすごく出が悪い気がします。
日中も変わらず60ほどしか出ない。
もう生後56日です。
もう諦めるしかないでしょうか。。
何故一向に量が増えないのでしょうか。。
なんなら少し減ってる気さえする。。温かいルイボスティーもたくさん飲んでます。。
一時期3時間あけると80弱でてることもありました。
もうすぐ2ヶ月だしまたミルクの飲む量も増えるからどんどんミルク寄りになっていくのかな。。

コメント

kかか

寝る前に、葛根湯飲んで寝たらよく増えました😊
まだ1ヶ月だとこれから増えると思いますよ!
あまり考えすぎるとストレスで出なくなるので💦
個人差はあると思いますが朝が一番量が多くて(3、4時間寝たら)、夜にかけて少しずつ量は減ってました。
3ヶ月まで直母拒否で搾乳して飲ませてましたが、3ヶ月半頃でも量は増えてましたよ😊
まだ大丈夫だと思います!

まーみー

3ヶ月までに軌道に乗れば完母は可能らしいです。
乳腺炎予防で牛蒡子をお茶にして飲んでましたが、これはかなり効果あったと思います。
ものすごくまずいですがね😭

♡Mママ子♡

私も上二人はそんな感じでした!
3時間あけずに頻回授乳でしたし、水分もハーブティーやらタンポポ茶やら色々たくさん飲んだりマッサージしたり、母乳外来行ったり、、
一般的に言われてる母乳量増やす事は全部しましたけど私は増えなかったですね💦
なので増えないパターンもあるし、増えるパターンもあるかもしれないですね😣

mamari

60が搾乳だったら、赤ちゃんが直接吸う時はもっと吸えてると思いますよ💡
まだ2ヶ月前ですし、個人差はありますが母乳は増えやすい時期だと思います。
はじめてのママリ🔰さんが母乳に対しての気持ちがあるなら、諦めなくても大丈夫だと思います!

私はお米と水分たくさんとるようにしてました💡

はじめてのママリ🔰

混合ですが私も母乳の出が悪い気がして、先日助産師さんに見てもらいました。
やはり夜中に母乳が作られて、朝〜昼〜夜とだんだん減って行くのはしょうがないそうです。
あとは白米を食べたり昼寝をしたり、お母さんが休んでいる間に母乳は作られるようですが、どうですか?
私は少ないのがストレスになるのが嫌だったので、割り切って飲まなかったらすぐミルクも足します✨
日中沢山飲んでもらえると良いですね!