
子供が指しゃぶりで寝てくれなくて夜中に頻繁に起きて困っています。やめさせなくても改善するでしょうか?上の子は指しゃぶりしなかったので対応に困っています。
眠い時に指しゃぶりする子いますか?
眠り浅くないですか?夜頻繁に起きてやめさせたいのですが…
指しゃぶりで落ち着いたり寝てくれるならいいのですが、「おっぱい出てこないー!」みたいな感じで途中で泣き出すので夜頻繁に起きるようになりクタクタです。1時間おきに起きたりします…やめさせなくても改善してくるんでしょうか?
上の子達は指しゃぶりしなかったので対応に困ります(T_T)
- kana0614(8歳, 12歳, 14歳)
コメント

バニラアイス
生後2カ月の女の子のママです^^
うちも眠い時に指しゃぶりします!
そのまま指しゃぶりで寝ればちゃんと寝ますが、なかなか寝付けず、おしゃぶりをくわえさせて寝ると、眠りが浅いようです。

ぐるにゃー
うちの娘も指しゃぶりすごくて、5ヶ月頃からは腕しゃぶりしてました。
眠くなったら腕しゃぶりをしながらねてました。
が、7ヶ月ごろから腕しゃぶりは一切しなくなり、指しゃぶりも今は滅多にしません(*^^*)
-
kana0614
段々としなくなるものなんですかね?
上の子のクラスに(3歳児)歩きながらでも指しゃぶりしてる子も見かけるので、こんな時期までずっと続くと嫌だなぁ…と思ってます(>_<)- 10月17日
-
ぐるにゃー
たぶんうちの子の場合はズリバイとかつかまり立ちとかしだして、色んなものに興味津々で指しゃぶりをすることを忘れていったかんじです。
自然と辞める子が多いようですが、辞めなかったら、話ができるようになったころに言い聞かせることで辞めるように促していくといいと何かで見た気がします(*^^*)- 10月17日
-
ぐるにゃー
あとは変わりにお気に入りのタオルとかを持たせるといい、というのも見ました。
が、うちはお気に入りのタオルなど無かったので失敗でした(T^T)- 10月17日

ゆずこまち☆
うちも指しゃぶりします~👶
同じき上の子はしなかったので、最初ビックリしたんですが…😲
最初の頃どーだったかちょっと忘れちゃいましたが、眠くての指しゃぶりだとぐっすり寝ますよ~☺
おっぱいまだ飲みたいってことなんですかね?
一時間おきはちょっとキツいですよね😭
-
kana0614
おっぱい飲んだまま寝る癖がついてしまったから口に何か入ってないとダメなのかもしれません…
毎晩寝た気がせず段々とストレスが溜まり気味です(T_T)- 10月17日
kana0614
そのまま寝ちゃうのなら楽ですね〜
どうやったら深く寝てくれるのか…昼ならいいですが夜がホント辛いです(T_T)