![りかんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子妊娠を機に、バギーを買うか悩んでいます。現在はママチャリで移動中。軽量バギーの利便性やメーカー情報を教えて欲しいです。
第二子妊娠を機にバギーを買うかどうか悩んでいます。
現在娘が1才8ヶ月、私は妊娠17週です。
駅、スーパー、児童館どれも徒歩15分〜20分かかるところに住んでおり、現在の主な移動手段はママチャリです。
車はありません。
お腹が大きくなってきたらさすがにママチャリというわけにいかないので、ベビーカー(AB型、5kg超)での移動になるのですが、いまさらながら軽量バギーがあったほうが便利かな?と思いはじめています。
重いけどベビーカーで大丈夫!や
バギー買って良かったよ!など教えて欲しいです☺️
購入された方はどのメーカーのものかよければ教えてください💦
- りかんちゅ(7歳, 10歳)
コメント
![ゆちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃむ
1人目とお腹の子も同じ月齢のようで、親近感が湧いてコメントしてしまいました☺️✨
お手持ちのベビーカーでは重さ以外に不満がおありですか?
軽量バギーはもちろん軽くて持ち運びやすいですが、子供が乗ったり荷物乗せたりでそれなりに重たくなるし、タイヤなどが簡易的なイメージなので操作性も劣るような気がして、私はいらないかなと思います。
経済的な余裕や、ベビーカーに軽量バギーもおけるスペースなどがあるならいいと思います!
![ホッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホッキー
ベビーカーを畳んだ状態で持ち上げることが頻繁にあるなら買っても良いと思います。
でも、畳んで持ち運ぶことがないのであればいらないかなと思います。
バギーってものにもよりますが、荷物は乗らないし、軽いから子供が乗っていないとひっくり返りますよね。
うちも車なしで、電車で出かける時だけベビーカー、基本は自転車生活で、バギーは新幹線に乗る時用に軽いものを買いましたが、そういう時以外は使ってないです。
乗り心地も好きではないのかあまり乗りたがらないので、なくてもよかったなと思ってます。
-
りかんちゅ
コメントありがとうございます😊
駅前まででかけるとバスを利用しなければいけないので、、とはいえ週に数回なので、もう少し考えてみようと思います!
持ち運びが便利な分、やっぱり軽量だと、ひっくり返りやすい、荷物はあまり乗らない…とデメリットがあるんですね💦- 10月18日
![Ne-mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ne-mam
私も現在妊娠中、年子出産になる予定です。
同じく最近まで悩んでいた為、勝手に親近感湧きコメします(笑)
今はA型ベビーカー使っており、移動はほぼ車なので家に置きっぱなしになっています。
が、今回旅行行くことになり、お腹が大きくなると抱っこ紐使えないので今後も考え、軽量重視でバギー買うことにしましたよ!電車移動の予定なので、子供を抱っこしても持てるようにバギーにしました!
お腹の子が生まれてからはA型使えるし、持ち運びあるなら軽量重視した方いいかな?と思いました。
-
りかんちゅ
コメントありがとうございます😄
質問から1ヶ月以上たち、悩んだ末に軽量バギーを購入しました!
お腹が大きくなってきましたが、移動が楽になったので購入してよかったです✨- 11月30日
りかんちゅ
コメントありがとうございます😊
今持っているベビーカーは重さの不満のみです💦駅前まで行こうとおもうとバスを使わなければいけないので、お腹が大きくなると乗せ下ろしが不便かなぁ…という気がして😥🚌
操作性の良さを重視してベビーカーを購入したので、たしかにバギーだと軽量ではあっても操作性は劣りそうですね💦
今すぐ必要というわけではないのでしばらくベビーカーで様子を見て、持ち運びがつらいと感じたら購入を考えてみようと思います😊