
夫に署名を頼んだが、続柄が間違っていたことに気づき、提出前で良かったと思っているが恥ずかしい気持ちもあるようです。
夫よ…分からないなら聞いてほしかった…
今日、産院に提出する分娩関係の承諾書。
保証人や家族の署名いるところ何箇所かあるから夫に頼んでおいて、普通に「書いて判子も押しといたから!」って言われたから何も疑わず。
一応持ってく前に確認するか〜と思って見たら書類の夫の続柄が見事にバラッバラ😂
夫婦・父をなぜか使い分けてました。
患者(私)に対しての続柄だからどっちも違う(笑)
会社で手続き系の事務仕事もしてるのに何で間違えたの…?😂
というか何でいろんな続柄書いてたの?😂
提出前に気づいて良かった〜っていうのと、持ってくの恥ずかしいなって気持ちで複雑です(笑)
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ
わかります😂うちの旦那もこの前保育園の書類でおんなじようなことしてました😂
子供から見た私たちの続柄書かなきゃなのに何故か旦那から見た私と子供の続柄、、笑
お前が入園するんかいって思って二重線で訂正しましたが出す時恥ずかしかったです😂
男の人だからそうなのか旦那だけなのかわかりませんがそういうドジなとこありますよね😂

がーこ
うちもそういうとこあります😂
うちの場合は毎回聞いてくるんですが、それはそれで面倒で🤣笑
住所書くとき「県から書くの?」番地書くとき「ーで書くの?番地ので書くの?」続柄書くとき「夫?」「本人?」などなど。
特に県から?って聞かれるとイライラして迷ったなら県から書いとけー!と思っちゃいます😣
でも確認されずに間違いを色々書かれるのも困りますね😂
コメント