
コメント

はじめてのママリ
小さいのにしても結局1ヶ月使ったかな?って感じなので最初から大きい哺乳瓶にして乳首だけ変えるのが1番いいと思います!
ちなみに私は母乳かミルクかわからなかったので2個用意しておきました!

おかゆ丸
2人とも母乳メインの混合で育てました。
まず、小さいのはすぐ使わなくなるので要らないと思います!
レンチン消毒ならすぐ乾くのでミルクの後すぐ洗う気力があるなら1本でも大丈夫だとは思いますが…
やっぱり2本はあった方が便利だと思います😅
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!小さいのはすぐ使わなくなってしまうんですね😂
2本は買っておこうと思います!ちなみに瓶とプラスチックどちらを購入されましたか?- 12月1日
-
おかゆ丸
プラスチックです!
ちなみにピジョンの母乳実感です😊- 12月1日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊!!
- 12月1日

ママリ
最初から大きいサイズしか買いませんでした☺️
小さいサイズはすぐ使わなくなると思います!
私も混合の予定で3本用意しました!
今は完ミで4本使いまわしてます☺️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!みなさん大きいサイズの方が多いですね!😊
瓶とプラスチックではどちらを購入されましたか?- 12月1日
-
ママリ
ガラスが3本とお出かけ用にプラ1本買いました☺️
- 12月2日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 12月2日

のあ
上の子の時小さいの多めに買っていましたが、1ヶ月ほどで使えなくなったので最初から大きいのにすればよかったと後悔しました😭
下の双子は2056と1870の低体重で産まれたのもあり飲む量少ないので3ヶ月になった今も小さいの使えます!
小さい方もメモリは大体160前後だと思いますが、他の哺乳瓶とかで測って水いれたら200くらいまではミルク入るので、上の子の時はせっかく買ったしと思い少しの間継ぎ足して使ってました笑
-
のあ
完全ミルクだったのでガラスの物を4本最初に買って、お出かけ用に2本プラスチックのやつ買い足しました。
混合でもとりあえず2本はあると消毒なのどの兼ね合いもありますし便利かなと思います。
あまり買いすぎると赤ちゃんによって哺乳瓶のメーカーの好みもありますし、飲まないなんて事もあるかも知れないので...
混合の予定なら、オススメは母乳実感か母乳相談室の哺乳瓶です!- 12月1日
-
はじめてのママリ
詳しく教えていただきありがとうございます🙇🏻♂️!
仰る通り、あまり分からない段階で買いすぎは注意ですね😂💦 まずは大きいものを2本だけ購入してみようかなと思います!母乳実感、早速見てきます😊- 12月1日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊大きいのを買っておけば間違いなさそうですね!
ちなみに瓶とプラスチックどちらを買われましたか?
はじめてのママリ
最初はプラスチック買いましたが、家で使う分にはガラスの方が冷えやすいので良いなと思いました!
なので、今はガラス2本プラスチック3本持ちです!