
コメント

退会ユーザー
はじめまして😀
1年の間に化学流産2回、稽留流産1回ありました。
なので不育症の血液検査をして血液凝固の数値が引っかかってると診断されてバイアスピリンを飲んでました。たしか飲んでから2周期目で出産までいきましたよ☺️
妊娠中も初期の頃まで飲んでたと思います。
正直バイアスピリンが効果あったのかは謎です💦でも原因は特定しておきたい性格なので今後のためにも血液検査はしておいて良かったと思っています!!
退会ユーザー
はじめまして😀
1年の間に化学流産2回、稽留流産1回ありました。
なので不育症の血液検査をして血液凝固の数値が引っかかってると診断されてバイアスピリンを飲んでました。たしか飲んでから2周期目で出産までいきましたよ☺️
妊娠中も初期の頃まで飲んでたと思います。
正直バイアスピリンが効果あったのかは謎です💦でも原因は特定しておきたい性格なので今後のためにも血液検査はしておいて良かったと思っています!!
「出産」に関する質問
1人目 総合病院で帝王切開にて出産 車で20分程の距離 入院中の面会は15分 面会中夫であっても赤ちゃんはガラス越しでしか見れない 全室個室タイプ 費用は足が出なかったです! 今2人目を妊娠中です。 3人目は考えていな…
1人目の出産の時担当だった助産師がどうしても許せません。 もう2年も経ち下の子も生まれて忘れられると思いましたが、夜中とかに未だに思い出して腹が立って仕方ないです。 簡単に言うと、その助産師に放置されすぎたせ…
メンタルがやられています、、 みんなもう母子同室になっているのに うちの子だけ黄疸になり(数値は標準に戻っています) 炎症もあり(こちらも数値は標準に戻っています) やっと母子同室できるかな?と思った矢先に 酸素…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
実はバイアスピリンは妊娠がわかった時点で、医者から流産防止で勧められ飲んでいました。
毎日飲んでいたにも関わらず、プロテインS活性が低いことに軽くショックを受けました。。
バイアスピリンの効果が数値に反映されておらず、半信半疑です。。
次回の健診で、懸念点を相談してみたいと思います。
ありがとうございました。