※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッツー
産婦人科・小児科

京都府の音羽病院と滋賀県の大津日赤の産婦人科について、安全性を重視して病院選びを悩んでいます。経過と評判を知りたいです。

京都府の山科にある音羽病院、または滋賀県の大津日赤の産婦人科について知っておられる方教えていただきたいです!

検査薬で陽性が出て、行く病院に迷っています。
1人目個人病院帝王切開
2人目帝王切開で大津日赤(1人目の病院が分娩やめられたため)
そして次受診する病院を迷っているのですが
帝王切開3回目なので総合病院にしようかなと思っています。
2人目と同じ大津日赤にしようかなーと思ってたんですが
診てもらっていた先生もいないので、音羽病院も考え中です。
距離的には同じぐらいです。

産んだ方や、先生の評判など知っておられる方教えていただきたいです。
お金面より、安全面第一で考えてます!

コメント

はじめてのママリ

妹が音羽病院で2人出産してます。
ただ帝王切開ではないのでそこはわかりませんが。
病院は割とキレイです。切迫早産で長期入院してたので何度かお見舞いに行ってます。
先生や看護師さんたちもいい人が多いと言ってました。
先生は何人かいるので日にちによって担当が決まってます。
出産したタイミングで個室が開空いてれば入れるのですが、空いてなかったら4人部屋になります。
早産の場合は受け入れできないみたいです。
妹は37週まで入院してました。
2人目はコロナ禍での妊娠、出産だったのでお見舞いも生まれてからの面会もできませんでした。
立ち会いは一応できるみたいです。
ただ健診の際、コロナ禍のため上の子を連れていくのが不可でした。

  • ナッツー

    ナッツー

    いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございます!
    今は健診のときも、面会も上の子と一緒は無理ですよね(;_;)
    もう少し検討してみます!
    ありがとうございます^_^

    • 12月2日