※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見だいふく🍨
雑談・つぶやき

広島県が発行してる冊子で、仕事と育児の両立は「よくばり」と書かれて…

広島県が発行してる冊子で、仕事と育児の両立は「よくばり」と書かれてるらしい。。
共働きが増えてるご時世によくそんなこと書けたなー!
自分含め大変な思いしながら働いてる人が大半なのに。。
理解ない奴が作ってんだろうなー。。

県民として本当悲しいわ😭

コメント

ゆゆママ♡ᵕ̈*

よくばり…いやー本当に育児しながら色んな意味で大変ですよね😭

  • 雪見だいふく🍨

    雪見だいふく🍨

    本当両立って大変ですよね💦
    それをよくばりとか書かれるのは腹立ちます😡

    • 11月30日
  • ゆゆママ♡ᵕ̈*

    ゆゆママ♡ᵕ̈*

    体力的にもだし時間に追われる毎日で子どもが熱出せば頭下げて休みもらって周りに気遣って本当いろんな意味で大変です!
    県が発行してる冊子に載ってるってことも腹立ちますね😣

    • 11月30日
  • 雪見だいふく🍨

    雪見だいふく🍨

    ですです😭

    本当それです😡
    生まれも育ちも広島県だけど、こりゃダメだなと思いました💦

    • 11月30日
deleted user

これですね!
中身分からないですが、ニュース読むと

職場で「ワーキングママの心構え 同僚への感謝と配慮を忘れずに!」というページには、「同僚の負担も考えて」という職場の同僚や上司や、「多少は育児を手伝っているので勘弁して」という父親、「孫を預けっぱなし」という祖父母に対するアドバイスも。

と書いてるようですね。
なんか失礼だし、腹立つし、ワーママは遠慮して生きていかなきゃみたいな内容で許せないです😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    写真忘れてました。

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    内容書いてました。


    「ワーキングママの心構え」を記した項目では、仕事と家庭の両立には周囲の協力が欠かせないとしたうえで、現状に不満を抱いている想定の「上司」や「パパ」らのセリフを次のように掲載。

    「短時間勤務と休日出勤免除を希望されたけど、その分子どものいない社員の負担が増しているみたい。休日出勤が増える他の社員や、会社の経営状況も理解してほしいな...」(上司)

    「『私ばっかり家事と育児をしている」というけど、こっちだって仕事で疲れてるんだよね。夜泣きがうるさくても我慢してるし、多少は手伝っているんだから、勘弁してほしいな...」(パパ)

     彼らの理解を得るには感謝と配慮が大事であると強調し、経験者からの助言をそれぞれ添えた。

    「ついつい『頼みやすい人』にカバーをお願いしがちですが、同じ人ばかりにカバーをお願いするのは不満のもと。同僚の負担を軽減するための方法を、上司と一緒に考えましょう」(管理職ママ)

    「『お願いは時間を区切って具体的に』『手伝ってもらったことにダメ出しはしない』が、わが家のルール。ちょっと大げさに感謝すると、パパもやる気を出してくれます」(新米ママ)


    ねえ💢
    夜泣きがうるさくても我慢してる?
    こっちだって仕事で疲れてる?
    誰の子供だよ!!!
    働いてるママは仕事、育児、家事やってんの!
    突然のお呼び出し、急なお休みに申し訳ない気持ちで働いてんの!
    お前があと倍くらい稼いできたら何も言わないわ!!!

    と叫びたくなりました。

    でも、胸糞悪いけど
    こうやって思ってる人多いんだろうなと。

    • 12月1日
モンブラン💛🥟

すごい冊子ですね😭
私は専業主婦で、仕事も育児もこなしてる方は尊敬しかないですが、そんなこと何で書かれないといけないんですかね、、😂

そんな冊子なら、専業主婦もどっかに変なこと書いてありそうな気がしてなりません😂💦

megumilk

働く女性応援って書いてあるのに…よくばりってそのよくばりって言葉要ります➰🙄❓️
こーち🦔さんが載せてくれた内容を読むと…
『同僚への感謝と配慮』→仕事もして育児もして、 仕事終われば家で家事もしているのに、独身とか子供がいないやつに子を持つ親がどれだけ大変なのかも知らない癖に何故感謝しなきゃいけない訳➰🙄❓️
子供が病気とか行事で休めば不満が出るのに、更に配慮の意味が分からない😭
子育て世代の負担は考えてくれないんだねぇ➰😂

『父親の多少の育児の手伝い』 →育児って妻の手伝いなの?❓️ 自分達の子供でしょ ❓️
勘弁して欲しいとかって何❓️
妻にも休日が欲しいけど…😂

『孫を・・・』 →見て貰わないと仕事出来ないけど・・・そんなしょっちゅう預ける孫の親 (自分の子供)に育てたのはあなた方じゃないんですか❓️

って…こーち🦔さんと一緒で胸くそ悪い記事ですねぇ➰😭