
32歳の自律神経失調症で妊娠不安。肩凝りと冷え症が心配。妊娠中の体験談を聞きたいです。
妊娠を希望している32歳です。
私は自律神経失調症で、年中毎日重度の肩凝りと冷え症で妊娠できるか心配です。
(スマホは10分で肩が痛む。
重い物が持てない。毎日湿布。
鍼灸やマッサージでも治らない。
スーパーで下半身が冷えるので秋もレギンスとズボン重ね着。など…)
妊娠中もただでさえガチガチの肩凝りが悪化するんじゃないかと思うと、ストレスで耐えられるか不安です。
ひどい冷えと肩凝りがあっても
妊娠や出産された方がいらっしゃいましたら
体験談を聞かせていただけませんか?
- しろ
コメント

こたろう
足とかいつも冷たくて冷えが気になるときは足湯してました(๑′ᴗ‵๑)(暑いお湯と冷たい水に交互に浸ける方法です)

りりハル
私も自律神経失調症で肩こりもひどく、冷え性です(>_<)
夏でも冷房で体がキンキンに冷えてしまうので必ずカーディガンやパーカーを持ち歩いてました。
肩こりから頭痛もよくなってました。
今妊娠中ですが肩こり酷くなり頭がしょっちゅう重くなりますΣ(´□`;)
旦那にマッサージしてもらって対処してます。
-
しろ
コメントありがとうございます。
やっぱり妊娠中は肩凝りひどくなるのですね…
冷え性は妊娠したらひどくなりましたか??- 10月17日
-
りりハル
肩から首にかけてカチカチといった感じですΣ(´□`;)
冷え性は妊娠前と変わらないです(*^^*)- 10月17日
-
しろ
そうなんですね!自律神経失調症で出産された人は他にご存知じゃないですか??
- 10月18日
-
りりハル
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
私の周りにはいないんです(>_<)
だからなかなか仕事も含めて、理解してもらてなくて…辛いことも多かったです。
一番理解してサポートしてくれる旦那には本当感謝です(*^^*)
治すということはなかなか難しいので、旦那さんと力を合わせていけば辛くても、なんとかなっていくもんですね( ›◡ु‹ )
お互い、病気ともうまく付き合っていきましょう♡- 10月18日

ゆきにゃん
それ、体質改善された方がいいかもしれませんね。
自律神経失調症の原因はわかってますか?
-
しろ
コメントありがとうございます。生活もわりと規則正しいので、
おそらく以前に目の手術をしてから
目の見え方が変わったので
疲れやすくなったことが原因だと思います。
でも目自体を治す方法は今のところないので、目を疲れないようにしています。- 10月17日

退会ユーザー
投薬治療はしていますか?
病院を変えて、自律神経失調症の薬を見直したら、妊娠しました。
運動とかしてますか?
-
しろ
コメントありがとうございます。
最近内科で漢方をもらって、
一日3回飲んでます。
朝に内臓の冷えの漢方、
昼に体の緊張やこわばりを緩和する漢方、
夜に気持ちを落ちつかせて不安を緩和する漢方です。
続けているスポーツはありませんが、移動は自転車に乗ったり、歩いたりしてます。
薬で良くなりましたか??- 10月17日
-
退会ユーザー
私は自律神経失調症から鬱になってしまったので参考になるか分かりませんが…
安定剤等の薬を止めたら冷えは改善されました。
白湯を飲んだり、お風呂はシャワーは控えて湯船に浸かったり。
あとは、汗がぽたぽた出るくらい動きました。
冷えは良くないみたいなので、太い血管のある所は温めた方が良いかと思います。- 10月17日
-
しろ
とても参考になります!
- 10月18日

退会ユーザー
自律神経失調症ではありませんが、冷え性だったので冷えとり(靴下の重ね履きや湯たんぽを使う等して、下半身を暖める)をしましたら、始めてから、持病の目眩(メニエール病ではありません)が無くなり、半年後に妊娠出来ましたよ。
体質も人それぞれ異なるので、参考にならないかもしれませんが、そういう例もあったという事で😅
-
しろ
コメントありがとうございます。
冷え性を改善するとめまいもなくなったのですね、私も気をつけようと思います。- 10月17日
しろ
ありがとうございます。やってみます。