![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リアルな話です。
もうすぐ産休入って育休とったらやめるので言います。笑
都内保育士5年目、現在時短勤務で手取り9万です。(子どもの看護による急な早退や欠勤は全て有給に当ててます)時短勤務の人は残業はしちゃいけないと怒られるので、内緒で休日出勤してます。
フルの時は残業月40hで手取り19万いけばいい方でした。
ボーナスは全員固定の8万(年2回)です。
今年から査定方法が変わり、遅刻欠勤早退ある人は半額になるそうです。
ちなみに遅刻は電車の遅延だろうが、自分の事故だろうが遅刻扱いで給料引かれます。
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
都内の保育園勤務で、今は産休中ですが10年目になります😌
上の子が生まれてからの時短で15万強でした😌
1人目が生まれる前のフルタイムで月20万強、ボーナスは夏はほぼ手取りと同じ、冬は手取りの2倍程度でした😌
残業代は行事前は出ますが、他はいくら残業しようと、申請した会議分しか出ませんでした😖
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の友達ですが
もう6年勤めてるのに月給20万円弱、ボーナス10万円くらいしか入らなかった〜って言ってました😔
もうさすがに今年で辞めるそうです💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
皆様、ありがとうございました!
とても参考になりました!
応えづらい質問にご回答いただき感謝です。
保育士さんの待遇はもっと良くなるべきですほんと💧
資格取得についてはもう少し悩んでみます!
コメント