![クレープまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆいピー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいピー♡
産褥ショーツはお股の部分がマジックテープでとれるようになってます!
出産後に傷の状態とかを診察する時にショーツを脱がずそのマジックテープをはがして診察することができます(*^o^*)
![omatsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omatsu
産褥ショーツは、股のところがマジックテープなどになっていて、寝たまま開けられるようになっているものだと思います。
産後は退院まで、お母さんは寝たまま、看護師さんなどがおまたの傷の具合などをチェックしにきてくれます。
正直、出産後はトイレでパンツ脱ぐためにかがむのすら大変だった記憶があります。
マタニティショーツだと、おまたのところが開かないので不便なのかな、、とも思います(>_<)
帝王切開で出産された方は、産褥ショーツは使わなかった、とも聞いたことがありますが。。
念のため揃えておいてもいいのかな、と思います!
ご出産、楽しみですね。お腹が大きくて大変だと思いますが、無理せず過ごしてください〜(*^_^*)
-
クレープまん
とてもわかり易く説明して頂き、ありがとうございます!!
そうなんですね、、、
それわ絶対あった方が良さそうですね(๑•̀ㅂ•́)✧質問して良かったです^^*🌼.*
産後、どんなふうになるのか想像も出来なかったので
実際に体験されたお話をお聞きできて良かったですヽ(´▽`)/
ご親切に、一言添えてくださりありがとうございます^^*🌼💕
実はもう、注文はしてあるのですが、、、違いが分かっていなかったので、、、(><)
本当にありがとうございましたヽ(´▽`)/- 10月17日
-
omatsu
わかりますわかります、私も実際に使うまで、違いがわかりませんでした!
産んで使ってみて、おお!なるほど!と、初めてわかりました。笑
グッドアンサーありがとうございます。なんだかめっきり肌寒いので、あったかくしてくださいね〜(^o^)- 10月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産褥ショーツとても楽ですよ!
簡単には言えば生理ショーツのお股のとこがマジックテープバージョン!(笑)
陣痛で動けない時、子宮口見られるのにパンツの脱ぎ履きはしんどいです。
産褥ショーツはお股のとこがマジックテープなのでそこをはがせば動くことなく診察をうけれます!
産後も悪露が酷い時はおっきいナプキンつけるので生理ショーツより大きい産褥ショーツが楽ですよ!
-
クレープまん
詳しく教えて下さり、ありがとうございます!!!
そうなんですね、出産直前病院に行く時に産褥ショーツ履いて行こうと思います!!
とても参考になりました🌼💕
何も知らずお恥ずかしいです(><)
本当にありがとうございます!!- 10月17日
-
退会ユーザー
産後も会陰切開されると傷が痛くて(><)
なにもしなくてもマジックテープをはがして診察してくれるので楽ですよ!
私は2枚持っていきました!後は生理ショーツでなんとかなりましたよ!
頑張ってくださいね\( ˆ ˆ )/♡- 10月17日
-
クレープまん
わぁ〜、、、私の母も、陣痛も痛いけど産後の痛みも辛いのよ〜
と顔を歪めて言っているので、、、
覚悟出来てませんが、、笑
頭に入れておきます(><)
全てが初めてなので、、、
お話聞けて良かったです(๑•̀ㅂ•́)✧
生理ショーツ、クローゼットに眠っているので
早速産後の実家へ帰る荷物の中に詰めておきます!!
本当にありがとうございます!- 10月17日
-
退会ユーザー
出産は未知な世界ですよね(><)
出産以外にも痛いなんてって思いました!(笑)
色々あると思いますが頑張ってください!- 10月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後すぐは産褥ショーツじゃないとしんどいかもしれません(´⊿`)
しばらくは寝たまま看護師さんにお産パッドを交換してもらうと思うのでパンツを脱がなくても股がパカっと開く産褥ショーツじゃないとその都度脱ぎ履きしないといけないです💦
自分でトイレに行ったり歩き回れて出血も落ち着いてくれば普通の生理ショーツのようなものでも大丈夫だと思いますよ!
マタニティショーツは楽ですが出血の漏れなど気になるかもしれません💦
-
クレープまん
わぁ〜、、、そうなんですね。
産後の事は未知の世界で、、、
マタニティ教室後期も33週目過ぎてからの受講になっていて、日にちが来週なので、まだ産後の事について何も知らず、、、お恥ずかしいです(><)
ここで質問して良かったです!!!ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)✧- 10月17日
![パペットプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パペットプーさん
マタニティショーツは、股上が深いやつですよね?産褥ショーツは、股上も深めですが股の部分がマジックテープで開閉できるものです。産後に悪露交換する際に産褥ショーツ出ないと辛いと思います。自分で脱ぎ履きを頻回にするのは大変だし、産後は助産師さんや看護師さんが交換するので産褥ショーツでないと不便です。
産院ではどのように説明されたのでしょうか??
-
クレープまん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!(><)
産褥ショーツ、一応購入してあるので良かったです!
まだ後期のマタニティ教室が来週になるので、多分その時に聞くのだと思います、、、。
何も知らずにお恥ずかしいです(><)でもここでお聞きできて良かったです!
ありがとうございましたヽ(´▽`)/- 10月17日
![林檎雨@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
林檎雨@
マタニティは普通のパンツでお腹まで覆うやつですよね?
産褥パンツはお股のところがマジックテープになっていて開けるようになってます。
陣痛中に子宮口の開き具合を診たり、産後に出る悪露(生理のど沢山バージョン)のチェックをするので
普通のパンツだと脱がなきゃいけませんが、産褥パンツはお股ぺりぺりするだけで良いんです。
3枚ほどは必ず持っていてくださいね
-
クレープまん
了解しました!!
3枚購入してあるので、ぎりぎり、良かったです!!^^*🌼.*
マジックテープになっているんですね、、、
実物をまだ見ていないので、届いたら見てみます!!(๑•̀ㅂ•́)✧
ありがとうございますヽ(´▽`)/- 10月17日
![華ちさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華ちさ
産褥ショーツはおまたの部分がマジックテープになっているものです!
必要だと思いますよ!
-
クレープまん
ありがとうございます!!
一応3枚購入してあるので、良かったです!!ありがとうございます!!ヽ(´▽`)/🌼.*- 10月17日
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
産褥ショーツはパンツを脱がずにナプキンを付けたり、産後の悪露チェックなどが出来ます!
テープになっているので陣痛中の内診が楽なのでおすすめします!
陣痛中は痛くて着替えやナプキンつけるのも動けなくて看護師さんに手伝ってもらいました😣💦
陣痛来て病院に向かう時に産褥ショーツに着替えて行きました!
マタニティショーツだとやはり一々脱がなきゃなので辛いと思います😭
-
クレープまん
そんなに便利なものがあったんですね。マジックテープになってるなんて、、、
雑誌などにマジックテープとは書いてあるものの、実物を見たことが無いので本当にそんな所がマジックテープになっているのか?
と疑問に思っていました。
が、みなさん必要!
とのことで、一応3枚購入してあるので届くのを待って実物しっかり見たいと思います^^*
ありがとうございました🌼💕- 10月17日
![Chanmiiiii_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chanmiiiii_
産褥ショーツは股のところが開くショーツで入院中とかに必要です!看護師さんが産褥ナプキンを交換してくれたり、先生が切開した所の様子と子宮の戻り具合をみるのに楽です!産褥ショーツだとパンツを履いたまま見てくれるので入院中は必要かなーと私は思いました!産後は全身痛むのでしゃがむのでさえしんどかったです(笑)
家に帰ったら私は使わなかったです!
-
クレープまん
回答ありがとうございます!
みなさんやはり、産褥ショーツは絶対必要とのことなので
一応3枚購入してあるので、良かったです!!Amazonが一番安かったのでAmazonでおしりふきウォーマーなどと一緒に産褥ショーツと授乳ブラなども頼んでしまいましたヽ(´▽`)/
教えてくださり、ありがとうございます🌼💕^^*- 10月17日
-
Chanmiiiii_
いえいえ♥
出産がんばってくださいねー!- 10月17日
![r☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r☆mama
産褥ショーツは、陣痛がきて入院する際に履くように言われました😅
なので、陣痛~出産時は産褥ショーツでした。普通分娩です。
産後は、入院中も生理用ショーツで過ごしましたよ(*´∀`)その方が楽だったので!
どちらも用意しといていいと思います(><)
ちなみに、マタニティショーツは産後は使ってません!
-
クレープまん
そうなんですね〜ー!
質問して良かったです(๑•̀ㅂ•́)✧
生理用ショーツは全く頭に無かったので、本当に助かりました!
教えて頂き、ありがとうございますヽ(´▽`)/🌼💕- 10月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は出産後産褥ショーツはかせられました!
買ってた産褥ショーツ、中期に買ったのですがその後順調に太って入らなかったです(笑)
産後すぐじゃなければマタニティショーツでも大丈夫だと思います!
産褥パットもナプキンと同じ要領でかえるのめ問題ないかと♪
もしかしたらお産セットに入ってるかもしれません!私はお産セットに入ってるやつだけしか使わなかったです(笑)
-
クレープまん
詳しい体験談、教えてくださりありがとうございます!!^^*とても参考になります!
なるほど、マタニティショーツも一応捨てずにとっておきます!
というか、産後は実家に戻るので、その荷物の中に入れておきます!!
よかった〜(><)質問しておいて、、、と、今、安心していますヽ(´▽`)/🌼.*
産褥パットと生理用ナプキンって、違うのでしょうか?Σ(ಠдಠlll)- 10月17日
-
ままり
産後帰ってきてからはマタニティのときに履いてたやつしか入らなくて、もうお腹にいないのにお腹まですっぽりでした(笑)
産褥パット、出産したところのお産セットには特大、大、中、小が1袋ずつ入ってました!しばらくつけてても蒸れたりせず、かぶれなかったです!
なにが違うのかは分かりませんが、生理用ナプキンだとかぶれたりするので、肌に優しい質なのかもしれません(°_°)- 10月17日
-
クレープまん
えー!!そうなんですか!
産後のセットはこちらで用意致しますと書いてあるので、1度問い合せてみようと思います!!
本当にお聞きできて良かったです(><)☆彡.。とっても参考になります!!もうすぐ臨月で先週から夜中の生理痛のような前駆のような痛みにおびえていますが(笑)
一応今の所、一週間前で2265gくらいと言われているので少しホットしてますが
残り少ないマタニティライフを大切に過ごしたいと思います(><)
本当にありがとうございます♥️- 10月17日
-
クレープまん
生後1ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね、、、!
毎日ママさん、お疲れ様です!!- 10月17日
クレープまん
ゆいピーさん、ありがとうございます!
話が全く違いますが、お腹の赤ちゃんの名前が「結栞(ゆいか)」で決定しており、私の母がいつも「ゆいピー」と呼んでいるので、お名前拝見した時「ハッ!」とびっくりしてしまいました^^*🌼.*
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!!!^^*♥️
ゆいピー♡
あら!
奇遇ですね〜笑
今は体無理せずに出産頑張ってください(╹◡╹)