※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝室の室温について悩んでいます。13℃で寝かせているが、寝相は良く、寝返りもしていない。寒い時はスリーパーのみで暖房を入れる予定です。風邪はひいていません。大丈夫でしょうか?

赤ちゃんのいる寝室の室温について悩んでいます。

関東在住で朝方の室温は13℃まで下がります。
もうすぐ5ヶ月になる子どもはベビーベッドで寝ており、入浴後は部屋を18℃以上までエアコンで暖めて寝かしつけ後に消しています。
寝るときの服装は長袖ボディー肌着、キルト系ロンパース、毛布系スリーパー。
寝たあと部屋の室温が下がってきたら中綿のベビー布団をかけてあげています。
汗疹はなく、朝まで8~9時間寝てくれます。

寝相は良く、まだ寝返りはしません。
布団は少し固めなので蹴っても山ができて空間ができる程度なので朝起きると布団がかかってない!という状況にはなりません。
手は出ているので冷えていますが、足先はあったかいです。

赤ちゃんがいる環境で13℃は寒いとは思うのですが、まだ寝返りもしないしお布団をかけて過ごしていて大丈夫でしょうか?
もちろん寝返りや布団からはみ出るような寝相になれば、スリーパーのみで暖房入れっぱなしにする予定です!
今のところ風邪はひいていません。

コメント

まーみー

15℃以下になると大人自体も眠りが浅くなりますし、免疫下がりますので13℃だったらエアコンつけてあげた方がいいとおもいます💦

  • マママリ

    マママリ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね(ToT)
    12月で冬本番になりますしもう一度夫婦で考えてみます!

    • 11月30日