※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまり
妊娠・出産

スリーパーとスワドルどちらを用意しておけばいいのでしょうか?🤔11月出…

スリーパーとスワドルどちらを用意しておけばいいのでしょうか?🤔

11月出産予定です!

コメント

はじめてのママリ🔰

スリーパーが長く使えるし、とりあえず買っておくには無難だと思います。スワドルは寝返りできるようになってからは使えないので…

  • こまり

    こまり


    長く使えるのはスリーパーなんですね🤔
    衣類系本当に訳分からなすぎて迷子でした😂💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

スワドルは1枚あってもいいですがその子にあうあわないがあるかなーと思います!
(うちの子は買ってほとんど使いませんでした笑)

  • こまり

    こまり


    合う合わないあるって調べてたら沢山出てきました😭💦
    訳分からないです🥹

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

我が家の場合ですが、エアコンするので日頃はバスタオルをかけていました
寝る時は軽く巻いてました
病院ではバスタオルで巻かれていたからです
2ヶ月ぐらいで巻くのは辞めました。

やっぱり欲しい!となってから買うのもアリかもしれないです☺️

  • こまり

    こまり


    最初に買っておかなくてもいいんですね😳
    どちらかは必要かなと思ってました😂💦

    • 6時間前
はじめてのママリ

うちはスリーパー派です!
5歳の娘もいまだに冬はスリーパー使うので(素材違いますが)。
布団やタオルケットは基本かけずにスリーパーで済ませてました!

  • こまり

    こまり


    スリーパー派の方が多い印象です!😳✨

    • 6時間前
ママリ

スリーパーとスワドル両方ありますが、スリーパーだけで良かったなって思いました!

スワドル、卒際するのが大変って聞くからあんま使ってないです😂

  • こまり

    こまり


    スリーパーのみ!
    両方あるけど使ってるのはスリーパー!
    って方が多い気がします😳

    • 6時間前
はじめてのママリ

SIDSが怖くてスワドルは使いませんでした。スリーパー着てます!

  • こまり

    こまり


    スワドルだとリスクが上がるんですか??!
    調べてみます!!!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手足を包んでしまうので、うつ熱がリスクになるみたいですね。
    私も専門家ではないので、色々調べて、スワドルは買いませんでした。
    スワドルと言っても色んな商品出てますが、股関節脱臼のリスクになる場合もあります。

    • 4時間前
ママリ🔰

11月生まれいますがどちらもすぐは使わなかったです🤔動き出してから買いました☺️