
夫婦の関係は難しいと感じるが、妥協しながら絆を深めるべきか、楽な関係が良いのか悩んでいます。育った環境の違いがストレスになることもあります。
夫婦の関係性ってムズい!て思ってたら、なんで頑張らなあかんの?って考えになってきた(笑)
価値観違うとかを妥協しながらやっていくもんやろ。そうやって乗り越えて絆深めるんやろ。とも思うけど、、頑張らんでよくない?!ってなってきた(笑)楽しい時だけ必要な時だけであとはそれぞれ楽したらいいやんー。カップルの子持ちバージョンみたいにさ(笑)
それが週末婚とかそんなんなんかなー?
育った環境が違う人と一緒に生活するってホンマにしんどい。こんなささいなことって思うことまで受け入れられずにストレスになるもんなー。
- パト子(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
全く同じ状況すぎてコメントしちゃいました笑
価値観違いすぎてほんとにストレスやばいです😅
所詮は他人だしな、って思ってしまってます笑

初めてのママリ
わかります!!
いつか限界と思ったら旦那さんには単身赴任してもらいたい笑
-
パト子
いやほんとに単身赴任とか別居婚とか週末婚が理想ですよね(笑)
- 11月30日

はじめてのママリ🔰
他人と言うか、男と女の価値観はまず合わない。
話が解決しないから、考えるの面倒ですよねー😙
-
パト子
話し合うほどのことでもなかったり、言えばそんなちっちゃいこといいやん!ってなるような事ばっかり(笑)でもそれがしんどいんですよね💦他人と暮らすのしんどい💦
- 12月1日
パト子
所詮他人、とか期待しない、とかすると楽なんですよね!気持ち的に😆でもそれに慣れちゃうと夫婦間に溝ができる気がして、、!バランスがむずい😂