※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

21歳で出産し、ママ友がいない状況。保健師から同世代の集まりを勧められたが、話が合わないと不安。ママ友が欲しいが勇気が出ない。どうしたらいいか。

21歳で出産しました。周りにママ友は一人もいません。
欲しいなと思っていて、新生児訪問の時に保健師さんに相談しました。地域の集まりを紹介されたのは嬉しかったのですが、同世代の人はいないだろうから話は合わないでしょうけどねと、言われました。

そうですよね、やっぱり仲良くなるのは同世代が多いですよね😭ちょっとした相談事とかお話とかが出来るママ友ができたらと思っていたのですが。

みなさんならどうされますか?自分のためにも赤ちゃんのためにも、ママ友・赤ちゃん友だちは欲しいですが、保健師さんに言われ、地域コミュニティにいく勇気も少しなくなりました。

コメント

あーか

ママ付き合いとなれば世代関係ないですよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭そうですよね!地域コミュニティ行ってみます!

    • 12月1日
りん

保健師さんそなこというんですか😂?
息子が小さいとき私は21.22くらいで児童館とき行ってましたが普通に周りの人と話してましたよー!
ママの年齢の話なんてしないです笑笑
今は24ですが息子がプレ幼稚園通っててそこのママと普通に話したり公園行ったりしてますよ😁
悪目立ちしなければ別にみんな仲良くしてくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が趣味とかも合えばもっと嬉しいって言ったからなんですかね🥲
    そうなんですね!!そりゃ確かに子どもの話ばっかりですよね😂

    地域コミュニティ行ってみます!勇気をくださりありがとうございます🙏

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

そんなこと言う保健師さんに驚きです…
確かに21歳でママは世間一般だと若い部類だとは思います。
でもママ友=同年代とは限りませんよ^ ^
私は20代後半で出産しましたがママ友は自分より年下の人も年上の人もいました!
児童館の子育てサークルに参加して知り合いましたよ^ ^

正直、年齢で線引きする人なんてこっちから願い下げです。
きっと気の合う方にいつかは知り合えますよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いです😭💕ありがとうございます!保健師さんのいうことは一意見としてスルーしときます。
    地域コミュニティに行くことにします!私も知り合い作れるように頑張ります!!

    • 12月1日
はじめてのママリ

私20で産んだので周りに同世代いなかったので図書館?の集まりにチラっと行ったらやはり20代後半や30代が多かったですが
私は年上の方が気が合うので仲良くしてもらいました😊
すぐに働きに出たので保育園のママさん達も年上でしたが年齢関係なく色々話してもらいましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🌟私も仲良くなれるようにまずは地域コミュニティ行ってみます!!
    経験談ありがとうございます😊

    • 12月1日
初めてのママリ🔰

えっ!そんな人が保健師訪問するなんて…
そんな一人の言葉、間に受けちゃもったいないですよ!
私は10歳上のママ友が1番仲良くてしょっちゅう遊んでいます。
今までもバイト先で10〜40上の人たちと遊びに行くくらい仲良くなったり、職業訓練学校でも自分より20上の人たちがかわいがってくれたりしたし、話もとても楽しかったです。
年齢なんて関係ないですよ、ましてや育児という共通のことがあるし。
今歳を重ねてきて、年下の子ってかわいくてしかたないです。
もちろんかならず友達ができるというわけではないと思いますが、まずは支援センターに行ってみたらいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いお言葉ありがとうございます😭💕
    10歳上の方と仲良くなれるなんて!子どもを通して輪が広がってて羨ましいです!!見習います🥲💕
    はじめてのママリさんのような方がいらっしゃることを願って地域コミュニティ行ってみます!勇気をくださりありがとうございます😊

    • 12月1日
RR (23)

私は上の子を19歳で産みました。今では同級生もママが多いですが当時はいなくてママ友なんて一人もいませんでした😂
今21歳になりましたが、上の子の保育園のママさん全員年上ですが仲良くしてくださる方沢山います☺️
保育園のママの中では1番私が若くて歳聞かれて答えるとびっくりされますが、、😅
保健師さんの言葉なんか気にしないで支援センターなど行ってみるのはどうでしょう??年齢で決めつけたりする人はこっちから関わらないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    19歳!😳私の母も19で私を産んでくれたのですが、小中高大今でも話が合って姉妹のように感じてます💞💞
    そうですよね、私も周りに一人もママいないです😭

    地域コミュニティ行くことにします!私も沢山仲良くしてくれる方がいますように🙏

    • 12月1日
ぴー

ひどい保健師さんですね…
子育てに世代は関係ないと思いますよ!!
どの母親も悩むことは同じだったり自然と話題は子どもの事が多いですし!
気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気が出るお言葉、ありがとうございます!世代関係なく仲良くなれるチャンスだと思って地域コミュニティいってみます!!

    • 12月1日