![*3kids mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が夜のオムツを取れず、おねしょが続いています。寒さや面倒くささからトイレに行きたがらないようで、ストレスが溜まっています。水分を減らしても改善せず、焦りを感じています。
4歳なのに夜のオムツ取れません…😩
なんなら、ちょっと前まで念のため、
履かせてただけで朝まで出ずに
夜も起きてトイレ行って漏らさないことが多かったのに
最近はおしっこ〜と言っても眠くて?寒くて?
布団から出れなかったりでそのまま寝てしまい
結局オムツにしてオムツからも漏れてしまいます。
私がストレスでおねしょズボン履いて
布団までは行かないですが毎日ズボンとおねしょズボンは
おしっこまみれです、、😇😇
いつになったら取れるんでしょう…
寝る前の水分はかなり減らさせてます…
寒いから仕方ないのか?
みんな取れてるので焦ります。
トイレ行くのめんどくさいみたいで…
- *3kids mom
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男は4歳半(年中)まで取れませんでした😁
ただ、本人の希望でお兄ちゃんパンツは履いてました🙄
毎日おねしょしてましたが…笑
![momoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momoko
4歳なら全然焦らなくて大丈夫です🙆♀️
同じ生活してるのに、上の子は6歳直前まで外れなかったですが、下の子は3歳ちょうどに外れました。。その子の体質によるんだと思います👀
1年生でも10%はまだ週に3日以上おねしょすると言われていますよ🤔
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
うちの息子も4歳すぎてもオムツ履いてました。
本人がお兄さんパンツがいいと言うのでパンツにしましたが今でも1・2ヶ月に1回くらいおねしょします(^^;)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそうでここで相談しようと思っていました😭
自分で、今日はオムツ、今日はパンツにする!と決めています😂
昨日小児科で夜尿症のパンフレットを見て子供に「5歳までにオムツ外れなきゃお薬飲まなきゃなんだって」
と話したら昨晩は
「もうオムツははかない!」といっていたのであれ?いい感じかな?と思っていましたが安定の夜中びしょ濡れで着替えるハメになりました😂
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
4歳なら焦る必要ないと、私は思ってます💦
6歳間近になったら焦るくらいで大丈夫かと…
周りが外れてるから、と言っても、成長などはその子その子ですし、親が焦ったって外れないものは外れないです(. . `)
気長に待つか、6歳間近になっても毎日出ちゃうようであれば夜尿症を疑う、ですね💦
うちの1人目は夜尿症で治療して7歳頃にオムツ外れましたし、3人目の今、年長の子もまだ毎日オムツに出ているので、4歳で親が焦ってる、と見ると、お子さんが可哀想だな、と思ってしまいます。。。
そのままのお子さんを受け入れてあげればいいのに、と。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
娘も日中は一歳過ぎにパンツになったのに寝ている時はオムツですよ!保育士していましたが年長さんのお泊まり保育でもまだ2、3人いましたよ!
![莉菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉菜
うちの長男もトイレでうんち
出来ていたのに
最近はうんちー!
とも言わなくなりオムツにするようになってきました😭😭💦
寒いから行きたくないのですかね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ウチは5歳まで夜のオムツは欠かせませんでした。今6歳年長になって夜中トイレは起きて行けますが稀にオムツにしてる事もあるので今でも夜は履かせてます(おむつがまだ余ってる事も理由です)他の子と比べてしまうと遅いですが本人のペースもあるので焦った事はありません。そのうち取れるわ~位で長い目で見てあげてください(^^)
*3kids mom
うちもたまに言われるんですけど怖くて😩(笑)
どんなタイミングで外れるもんですかね?💦
うちは年少ですがもう4歳3ヶ月なのに取れなくて🥺
退会ユーザー
年少さんならまだ全然気にしなくて良いと思いますよ😊
年長のお泊まり会までに取れればOKです🤣笑
私は割と楽観的なので(笑)、おねしょしてもシーツが濡れても良いからパンツ履きたいなら履けばいいよー🙆♀️って言ってて、パンツ履かせ続けてたら1ヶ月くらいでおねしょしなくなりました😂
この夜のトイトレ終わったら布団買い替えよーって思ってたのでニトリで安い布団買ってそこにおねしょシーツ付けて寝かせてました🤣