![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰後の保育園預けの時間について悩んでいます。早朝の出勤で、保育園の延長保育が必要か考えています。早朝対応の保育園は少ないかもしれません。同じ状況の方、どのように対応していますか?
仕事復帰はまだ先なのですが、
私は職場に行くのに朝7時に家を出てぎりぎり到着です。
保育園預けること考えたら7時前に預けないと間に合いません🥲
主人は年明けに転職するのですが、主人も7時に家を出ないといけなくなります。
延長保育ということになりますよね?
そんな早くから預かってくれる保育園って少ないんじゃ?
てゆーか何時に起きればいいんだろ😭
同じような方、どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの自治体は早くて7時からです💦
田舎だからなのか💦
都会ならもっと早いところもあるんですかね💦
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
おそらくどこの自治体でも、認可保育園は7:00からだと思おます。認可外で探せばあるのかもしれませんが。。。
時短勤務はできない感じですか? 私の勤務する会社は、ほとんどの方が時短勤務制度利用してなんとかしてます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりないんですね。。。
時短勤務はありますが後ろを削る選択肢はありますが出勤を遅らせるのはうちの会社では聞いたことがありません💦- 11月30日
はじめてのママリ🔰
わー。。。
ないと困るんですけどないんですね😇
これを機に会社やめようかなーなんて考えちゃえます笑笑
ママリ
お仕事は何時からなんですか?💦
職場が遠いのでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
仕事は9時からですが着替えやら先輩より早く行かなきゃやらで早く行きます笑
泣きそう🥲